fc2ブログ
TS-950SDXの設定 | JP7GRU's Hobby room
KENWOOD

TS-950SDXの設定

予定の無かった落札で届いた「TS-950SDX」ですが。
無事に設置~受信して楽しんでみました。

内蔵スピーカーの状態も先ず先ずの様でしたがSP-990から音を出すと聞きやすくなりました。
990とも若干違う様な気がしますが慣れるしか無いかと。

サブ受信部は通常同一バンドのみなんですが、電源ON時に複数のキーとの同時押しで変更出来ます。
自己責任で試してみました。

20230523090414546.jpeg

おお!なるほどこれで別バンド2波受信OKになりました(^^)
但しこの2波受信はモード限定の様なのでそこが惜しいかも。

PCとの接続用にI/Fケーブルも用意しました。
周波数やモードの情報を遣り取りするテストも行います。
TS-940Sの時は中のボードやROMの入れ替え等有りましたが今回は接続だけで済みそうです。
TS-950SDXの場合は背面のACC1コネクタに接続でした。

PCにUSBドライバが入っていたおかげですんなり認識しました。
挙動とインストール日付からCOM3のようです。

スクリーンショット 2023-05-25 220903

ボーレート:4,800bps
データ長:8
パリティ:0
ストップビット:2

で設定して、HAMLOGとCTESTWIN側でも合わせたらトランシーバーの情報を読み込みました。
ひとまず受信記録を残すのにも役立ちそうです。

当時の高級機だけ有って機能も多めですが説明書読んではの操作が暫く続くと思います。

でわまた<(_ _)>

にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



(この記事は予約投稿機能で投稿されてます)

関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック