fc2ブログ
今年最初のライブ参戦は 「山下達郎」様 | JP7GRU's Hobby room
オーディオ/音楽

今年最初のライブ参戦は 「山下達郎」様

また音楽ネタです。
今に始まったことじゃないので(^^ゞ

昨年は春の「松任谷由実」さん、夏の「小田和正」さんとそこそこの確立でライブ参戦してました。
勢いに乗って「山下達郎」さんのライブにもと行けそうな場所を選んでは申し込んでましたが・・・。
連敗に次ぐ連敗・・・10回以上応募して全敗にどうせ今回もダメだろうと仙台追加公演に申し込みしたのが12月。

そして12回目にして漸くチケット当選したんです!

2023022311044148c.jpeg

先日の21日に仙台サンプラザまで行ってきました。
13時40分頃に自宅出発して仙台駅東のヨドバシ駐車場に入ったのが3時間後・・・。
行きたいところも有ったんですが、ヨドバシでのお買い物とかで。

会場までは歩きました。ちょうどイイ運動代わりです。17時45分到着。
外観はこんな感じ。

202302231104153b9.jpeg

顔写真付き身分証明書とチケットを見せて・・・。
会場内は・・・あ、見つけましたこれを撮っておきました。

20230223110532d96.jpeg

ロビーとかは撮影OKなんですが会場内は撮影禁止でした。
それでも隠れてこそこそ撮っていた馬鹿がいましたね最低だと思います。

6時半の開演開始・・・。
「TATSURO WORLD」はSPARKLEから。
ラストのYOUR EYESまで3時間楽しむことが出来ました。

個人的には近藤真彦さんへ提供した「ハイティーン・ブギ」! もう別物です。
大瀧詠一さんの「君は天然色」も本人並みのクオリティ。
あ、マイク無しのアカペラで3階席に届く「山下達郎」さんはホントに齢70か!
凄いの一言ですみませんね(゜∀゜)
新旧交えた全曲が心に残りました。

で、トークも上手いよね~。毎週ラジオ番組持ってるだけ有ります流石です。

嬉しかったのは殆ど座ってて良かったことです。
私は最初からのスタンディングって嫌いなので。
念のため持って行った双眼鏡も重宝しました。
超一流のバンドメンバーの技術をハッキリ見られて良かったです。
勿論達郎さんの表情も。

帰り際には商売上手な達郎さんの話術に負けて1枚買っちゃいました。
ウィンターパッケージ版の「Softly」・・・だってサイン色紙・・・欲しかったの。
おかげでLP・CD・カセットテープに今回のクマ版で全メディアコンプリです(爆

20230223204130872.jpeg

会場を後にして22時少し前に仙台を出発・・・24時10分帰宅で無事終了しました。
帰路のマイカー運転がちと悪天候でキツかったですけどね。
次回のツアーは妻と二人で参戦出来ますように(祈

でわまた<(_ _)>

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック