fc2ブログ
結局ミニオーディオシステムが完成(^^ゞ | JP7GRU's Hobby room
オーディオ/音楽

結局ミニオーディオシステムが完成(^^ゞ

前回からの続きネタになりました。
久々にCDプレーヤーを購入し、手持ちのPMA-30でも少々鳴らしましたら。
マランツのアンプってどうなん?と興味が湧いてしまって・・・。
はい、落札しました~中古美品のペアとなるアンプ「PM6007」を。

届いたのが8月19日。
こうなると最低限ラックとケーブルが必要になりまして。
思案したあげくウッドポールでシステム的にラックを構築することに。
手持ちの部材が有ったことから思ったよりは安く出来たかと。
注文して、納品が21日日曜お昼前に。

前日には友人と仙台お買い物ツアーだったのでヨドバシで必要なケーブルを購入。
お陰様で最初貧弱な状態で音出しだったんですが・・・。

2022082211121690c.jpeg

出来上がりはひとまずこの様な形になりました。

202208221112547e0.jpeg

202208221113192ea.jpeg

スタンドの絡みからスピーカーはビクター「SX-L33Mk2」を置いてみました。
寝室の5.1CHシステムを止めて余るところだったのですが今後のリスニングで検討しようと思います。

ラック下段にはカセットデッキ「GX-9100EV」です。
もう少し頑張ってくれそうです。

これでミニオーディオシステムが出来ちゃいました。
まだエージング途中ですが思ったより音色の傾向が私好みになってくれたのには思わず(^^)

ただし、それまで有ったラジオ達の置き場所が・・・。
これを見ればお分かりになるかと。

ビフォー

2022082211114688b.jpeg

アフター

202208221112547e0.jpeg

六畳間の一角、メインシャックの片隅に構築した割には満足できるかと思います。
配信データの音楽も良いんですが、折角集めたCDをもう一度聞いてみると意外な発見が。
もう1ペアのスピーカー「audiopro image11」でも音を聴いてみようと思います。

でわまた<(_ _)>


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

​​



関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック