雨こそ降りませんでしたが蒸し暑い日でした。
そんな昨日は先週届いたR-1000で気になっていた部分の手直しを。
用意したのは緑色のLED。
この写真を見るとモードスイッチのランプが消灯してますよね。
届いた時からこの状態でしたから最初気になりませんでしたが。
ランプ切れくらいならと作業しました。

使われてるのは12Vの麦球に緑色のカバーが。
アクセスは底面カバーを取り外すと直ぐに分かりました。
今回使用したLEDは抵抗付きですから、リード線を調整してハンダ付け。
テスト点灯してOKだったので元に戻して終了となりました。
完成した状態がこちら。

うん、キレイに点灯するようになりました。
今後シグナルメーターの麦球が切れた場合も対処出来そうです。
次は中波ATTの解除にも取り組んでみようかと思います。
でわまた<(_ _)>

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
R-1000 モードスイッチランプ切れ 2022/06/22
-
自分へのプレゼント! 2022/06/14
-
プリセレクター導入 2020/11/20
-
From KTWRフレンドシップラジオ 2020/10/22
-
ラジオ3台で聞き比べ・・・ 2020/10/03
-
コメント