fc2ブログ
MC-90のテストその1 | JP7GRU's Hobby room
KENWOOD

MC-90のテストその1

巷では連休も終わったそうで、昨日は立夏だったとか。私は関係なく仕事です。
そんな中ですが先日入手のマイク「MC-90」のテストを始めました。

先日の記事で述べたとおりマイク本体のコネクタが「XLRの3ピン」仕様
これは非常に興味深いんですよね。
無線機のマイクアンプに縛られないのが一番のメリットと考えます。
逆に言うと他の「XLR3ピン」仕様のボーカルマイクも試せるわけですよ。

まずは付属のスタンドにそのまま使ってモニターチェックです。
TS-990の場合設定で、ACC2とフロントのマイクそれぞれゲイン調整出来るんですね。
さらにミックスまでした上で送信フィルターに入るのを徹底解説集から読み取りました。

何時もの設定でダミーロード送信して・・・。
若干大人しめの声になる事を確認したので設定をメモ。

マイク感度も低いので、マイクゲインを5に。
この状態でマイクスタンド底面のスイッチを試してみました。
切り替えると低音の減衰が結構変わります。

私の好みとしてはV1ですね~。
マイクヘッドはDX仕様に変えてます。
これで試していきますが、スピーチプロセッサーを上手く使いたいところです。
この辺は別ネタで。

しかし面白いです(^^)

でわまた<(_ _)>


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック