fc2ブログ
KENWOOD「MC-90」マイクを実験材料に(^^ゞ | JP7GRU's Hobby room
KENWOOD

KENWOOD「MC-90」マイクを実験材料に(^^ゞ

5月になりましたね。
4月の最後で雪がちらついたりとまぁ~色々有りましたが。
今月もボチボチとブログを更新予定です。

早速5月の一発目ネタはマイクです。
TS-940Sは当時のモデル「MC-60」の8ピン仕様をそのままマイクコネクターに入れてますが。
TS-990Sはフロントのマイクコネクターを使わず、ACC2を利用してます。

それが今の状態なんですが、あの高値の「MC-90」ってどうなん?と
で、入手したのがこちら。

2022050213271923f.jpeg

20220502132745b73.jpeg

中古の並以下では有りますが、スタンドの外装はげはどうでもいいんです。
肝心なのはマイク本体と付属エレメントがキチンと生きてるか?と言うことです。

2022050213281225d.jpeg

スタンドのスイッチ外観は酷いですがマイク本体の外観は問題無いですね。

20220502132824e36.jpeg

新品購入するとこちらがマイク本体に装着されます。

202205021328360f7.jpeg

付いてきたマニュアルのコピーに各々のマイクヘッド使用時、スタンド底面のスイッチ切り替えでの
出力電圧周波数特性表が・・・。これは実験しか無いですね。

で、箱書きには「Recommend for DSP use」と。

20220502180456339.jpeg

他にもFMモードには不向きとも有りました。
標準でTS-990Sに使った場合や私のマイクプリアンプに繋いだ場合の検証実験をしようと思います。

ん?繋げるのと思った方。
マイク本体のコネクターはこうなんですよ。

20220502215545f87.jpg

無線機のマイク本体コネクタでこれは中々見られないですよ~。
後で少し磨いてみます。

試しにTS-990Sにセットして素の状態で。
動作確認はOKでした。

今後色々実験していきます。
でわまた<(_ _)>


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック