fc2ブログ
WSJT-Xが上手く動かなくなった | JP7GRU's Hobby room
デジタルモード

WSJT-Xが上手く動かなくなった

昨日夜の事。
たまにはFT8でも見るか~と久々にリグとソフトを立ち上げました。
いつもなら見えるはずなのに・・・エラーが出まくりです。

まず、Omni Rigが起動に失敗してる?
オーディオインターフェイスエラーも出るわ・・・。
何もしてないのに何で~と(T-T)が入りそうになりました。

エラーその1です。

コメント 2020-08-21 232636

どちらがダメなのか・・・冷静になって、他のソフトでのチェック。
すると、CW Skimmerもバンドマスターも問題無く無線機とリンクしました。
と言う事は・・・WSJT-X側の問題。

やむなく設定ファイルを初期化です。
で、WSJT-Xを起動させると・・・まだエラーを吐きます。

 今度は音声入力に失敗してると言ってきます。
設定自体は間違えてないのに音声入力にこける・・・?

夜も遅いしここまでにして寝ました。

さて、本日。
朝ギリギリに起きたので、夜に作業する事に。

WSJT-Xのエラーは音声入力ポートのオープンに失敗してると。
でも、OS上でUSBオーディオポートは認識されてるんですよね。

既定のデバイスにしてみたり、試しますが・・・。
仮想シリアルポートのドライバーを入れ直します。
ですが、最新のドライバが入ってると言ってきます。

となると・・・仮想シリアルポートはOKでもその下のUSBオーディオドライバに問題有り!
こう結論付きます。

サウンドの設定からいったん削除して、OSを再起動。
再度USBオーディオポートを割り当て直して・・・WSJT-Xを起動。
今度は・・・無事にデコードされるようになりました。

コメント 2020-08-22 220953

ヤレヤレです。
ん~USBAudioのドライバが悪さしたかも。
マイクロソフトの自動アップデートは要注意です。

SCU-17のAudioポート異常を見分ける指標としては・・・。
OSのサウンド入力で次の様にして入力が変化するかを見る事にしました。
SCU-17のRXを動かして、音声入力が変動すればOKです。

コメント 2020-08-22 221654

久々のFT8でトラブルに遭いましたが。
無事解決してホッとしてます。
参考になれば幸いです。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック