fc2ブログ
間に合った「VP6D」 | JP7GRU's Hobby room
DXQSO

間に合った「VP6D」

10月20日から始まったデュシー島のペディション「VP6D」
後半勝負と思いながら、中々聞くことが出来ませんでした。

そんな状態でFT8ならチャンスも多い?と思って21MHZのFT8。
WSJT-Xを立ち上げ、ペディションモードセット。

30日の朝にトライしました。
1回目の-24が来たときは、RR73が来なかったので不成立だなぁ~と。

で、暫くして再チャレンジ。
今度は貰えたんです「RR73」。ところがDXAに載りません。

その時のキャプチャ。

vp6d1.png

この1QSOだけじゃ、最悪NILに成りかねません。

今朝の6時過ぎから今度はCWでトライすることにしました。
6時台は中々聞こえてきませんでしたが、7時台に入ってから徐々に信号がUP。

で、ついにコールバック来ました!
UP2.1でWkd。

vp6d2.png

今度はDXAにも載りました。
いや~ホッとしました。

こうなると21MHZのFT8は偽?の疑いが出てきます。
一体どうなるのか?
暫くおいてからログサーチで確認したいと思います。

あ、僅かですがドネーションもしました。
遠い場所からのペディションに感謝の気持ち。

リグはFTDX 5000MP、アンテナはミニマルチMT32Xでした。
10月の最後にNewエンティティゲットです(^^)v

ランキング参加してます、良かったらクリックお願いします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック