ちょっと不満が有るのも事実です。
いや~説明書が分かりにくい。
大小色んなメーカーのアンテナを買ってきましたが、分かりにくさはトップクラスです。
もう少し改善して欲しいなぁ~と思いながら。
安定化電源から常時電源が欲しいのかな~と。
はい、整合器のBS41です。
ひとまずここに取り付け。

室内側のバンド切り替えリモートスイッチなんですが、常時ONじゃなくてもと思いまして。
リモートスイッチと安定化電源の間に簡単なON/OFFスイッチを入れることにしました。
用意したのはこんなスイッチです。

ヒューズを入れてもイイですね。
コレを途中に仕込めば・・・。
いちいち安定化電源のスイッチを触らなくても。

無事にON/OFFが出来ました。
ラディックスの「RDL4015」は譲ることになりました。
こんな状態でも、7MHZで実用になるとはね~。
DXの耳の良さに驚きでした。

次の晴れ間を待ってアンテナも模様替えです。
ランキング参加してます、良かったらクリックお願いします。


- 関連記事
-
-
ついに立った!クリエートアンテナ730V-1W 2018/11/04
-
明日からアンテナの整理に入ります 2018/11/01
-
クリエートアンテナBS41に一手間を。 2018/10/28
-
クリエートアンテナ730V-1W 2018/10/25
-
参りました~SD330不調 2018/10/19
-
コメント