fc2ブログ
ウィンタースポーツする気無くなりました・・。 | JP7GRU's Hobby room
日常ネタ

ウィンタースポーツする気無くなりました・・。

昔はそれこそのめり込みました・・・。
スキーというスポーツに。

小学校では必ず冬の体育授業としてスキーがありましたね~。
でも、中学になるとスキー授業は無く、シーズン中にゲレンデスキーで遊ぶくらい。
近場のスキー場に連れて行って貰えるのが楽しかったと覚えてます。

で、高専時代・・・。
2泊でスキー場へ合宿研修があったのを。
班分けして、レベルアップ向上しながら最後はグループ滑走したような。

80年代後半は第2次スキーブームとでも言いますか。

「SKI NOW」という番組を知ってる方は今あんまり居ないかな~?
当時、録画してビデオテープを溜めてました。

社会人1年目の冬・・・。
東京にいた私は、神田や御茶ノ水界隈のスキーショップで目覚めます。
自由になるお金がそれなりに有ったからでして。

「私をスキーに連れてって」でしたっけ?
あの映画の効果もあったんでしょうね~。色んなスキー場が賑やかだったのを覚えてます。

既にマイカーを持ってしまっていたし、週休2日の某企業勤めでしたから。
月2の割合でスキー場に通いました。
新潟・群馬・長野の主なスキー場はほぼ行ったと思います。

2年足らずでUターンして来ましたが、その後の会社勤めでスキー熱は加速しましたね。
スキージャンルの中でも「基礎スキー」に傾倒しました。
三十路になるまでの8年で、それなりの腕前になったかな~と。
冬だけで飽き足らず、4月以降は月山にまで通いましたから。

でも、スキーは結構お金が掛かります。
用品、ウェア、ゲレンデでならリフト代とか、宿泊するとなれば宿泊代、移動費・・・。
三十路を過ぎ、勤めた会社を辞めて家業を手伝うようになると段々遠ざかりました。

板は多少古くても何とかなります、特に良い物なら。
ですが、ブーツは精々5年なんですよね~。

スキーから遠ざかり・・早15年です。

板ぐらいは残ってるかな~実家で。
今からスキー・・・年に一度行くかどうかの状態で、用品・ウェアに出費もなぁ~。
山に行くのは良いんですけどね。


すっかりウィンタースポーツをする気が無くなりました・・・・。


ランキング参加してます、良かったらクリックお願いします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

関連記事

コメント

  • JM1NCT@あき
  • URL

今のスキー板って短いんですね~ビックリ
私はスキー板(2set)のうち
1setは倉庫、
1setはワカサギ釣り用カタツムリテントのソリに抜擢され切断されました・・・・

ps
「凍ってるね」をするために
セリカGT-FOURを購入した友人がいました^^;

Re: タイトルなし

あきさん

こんにちは。
今はカービングスキーやらファンスキーやら・・分からない世界です。
昔は長い板がステータスだったんですけどね。

「凍ってるね」はあの映画の中でも好きな台詞でした(^^)
昔ハンディ、今スマホですかね~。あ、デジ簡もあるか!

Ski Now 懐かしい~

スキーナウ見てました。
8ミリビデオに録りだめて、多分まだどこかにあります。
音楽とテロップのみで声が一切無い頃のが好きです。
オフピステのシーンはゲレンデスキーヤーにとって別世界でしたね。
石井一俊デモはブームのだいぶ後で八ヶ岳のスキー場でスクールの校長をされているのを見かけて嬉しくて写真を撮って送ったところ、リフト券をプレゼントしてくれました。滑りに行って帰りにスクールに立ち寄ってお礼を言って握手してもらいました。
スキーナウでは細身でスマートに見えた方ですが、デモにまで上り詰めた方ですからものすごくガッチリして大きな人でした。
渡辺一樹デモの滑りも大好きで、ニュージーランド撮影がメインだったスキーナウの中で野沢のシュナイダーコースの一気滑りに感動したのを覚えています。
今シーズンは八方尾根に滑りに行きました。何年もやってなかったので体力筋力持たず、筋肉つりまくりで途中でやめる体たらくぶりでした。

Re: Ski Now 懐かしい~

こんにちは。

お~懐かしい名前を!
私は86年のシーズン辺りから見た記憶があります。
あの音楽のチョイスがまた格好良くてね~。

影響は随分受けました。
まずはスキーブランドとしての「サロモン」ですよね。
「S747エキップ」やリアエントリーブーツ「SX92」とか。

また、基礎スキーデモの皆さんの滑りが見たくて89年シーズンは技術選を観に行ったり。
渡辺一樹デモは私も好きでしたね~。

すっかりスキーから遠ざかりましたが、3年後位を目安にスキーに復活出来たらと思います。
コメント有り難うございました<(_ _)>

SX92

SX92
リアエントリーの最終機種、使ってました。
一応保存してます。
多感な時期の思い出いっぱいの一品ですしね。
(笑)

Re: SX92

え~!そうなんですか!

私も当時使いました。SX92エキップです。
板はニシザワのデモボロンって言うと分かりますよね(^^)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック