投稿画像

続きを読む

カートリッジを替える楽しみ

今回もオーディオ系のネタです。アナログプレーヤーを持つと試したくなるのがカートリッジの交換です。先日手に入れたTRIODEのフォノイコライザーが余りに良いので追っかけて手に入れました。選んだのはこれです。 オルトフォンの「2M Blue」をチョイス。シェルも同時購入でこれもそれなりの出費です。 丁寧に開梱してリード線を色に合わせて繋ぐんですが細かい作業が苦手になっていたことを忘れてまして。何とかリード線を繋ぎ終...

投稿画像

続きを読む

TRIODE 「TRX-EQ7」を入手

先日はBluetooth絡みでDAPを活かすネタでしたが。 今回はアナログな絡みです。 何かと言うと・・・やっちゃいました!「フォノイコライザーアンプ」です。 今のMarantzアンプ「PM-6007」がMMカートリッジしか対応してないので今後を見越しての投資です。 届いたのがこれです。 トライオードさんの「TRX-EQ7」です。 フォノイコライザーとしてはエントリークラスですがシンプルなデザインと音に拘るTRIODEを信じて(^^ゞ 電源...

投稿画像

続きを読む

FiiO M11Sを活用する

いよいよ大寒を迎えて寒さが厳しくなってます。意欲の下がったアマチュア無線<音楽・オーディオでモチベーション上がってる近況です。年明けに届いた「FiiO M11S」にも漸く慣れて色んな可能性を試してます。先日は「LDAC」コーデックによるイヤホンの良さを体感しましたが更に活用すべくこんなブツを。 iFiオーディオさんのワイヤレスストリーマー「ZEN Blue」です。これを使ってM11Sをワイヤレスミュージックプレーヤーにすれば...

投稿画像

続きを読む

ワイヤレスイヤホンの取捨選択

1月も半ばまで来ました。忙しくはありますが先日には4台目のワイヤレスイヤホン(以下TWS)が届く有様です。4台目のTWSは悩んだ末に「Technics EAH-AZ60」を選択しました。新品で買うよりも中古で十分と「PayPayフリマ」経由にて相場の値段で購入~。送料を考えるとまずまずお得でした。 選んだ理由としては音質面では「LDAC」コーデック対応を。後は使い勝手の面でノイズキャンセリングよりもマルチポイント接続を重視しました。...

投稿画像

続きを読む

ブログタイトル他を手直ししました

巷の3連休も終わって今日から本格的に仕事モードの方も多いのでは?私は関係無く仕事してましたのでさほど変わらずでしょうか。今日は仕事の合間を見ながらブログの気になった部分を手直ししました。タイトルを変えたり説明文や自己紹介もほんの少し直しました。その内記事分類も見直して修正を加えようかと思ってます。飽きずに更新していきますので今後も宜しくお願いします。でわまた<(_ _)>...

投稿画像

続きを読む

やらかしたNYP・・・。

今年も参加した「新年のQSOパーティ」(以下NYP)なんですが。やらかしたネタから行きますか。初日の1月2日しか長時間出来無いと思い朝の7時からスタンバイ。よ~しとCQを出しながら「NYP参加中です~」と。しかし余り声が掛からないので「ん?」と思いながら呼んでくれた8エリアの局にご挨拶。終了後「GRUさん、9時からじゃなかったっけ」と言われて気づきました。時間の確認を間違えていた事に!幸いにもCQを出していた時間も短か...

投稿画像

続きを読む

FiiO M11Sをゲットしてしまいました

新年初のお買い物ネタです。以前からいずれは入手しようと思っていた「DAP(デジタルオーディオプレーヤー)」図らずも年明け早々にポチってしまい届いたのが1月3日です。下手に自宅配送よりも店に届いた方が何事無く済むと思い立ちました(^^ゞ届いたのがこちら「FiiO M11S」です。 専用のデジタルオーディオプレーヤー(以下DAP)を入手するのはこれが初めてかも。先月入手したワイヤレスイヤホン「final ZE8000」を活かせるよう...

投稿画像

続きを読む

寒中お見舞い申し上げます

本年初のブログ記事は年始ネタです。実父の喪中につきご挨拶は控えます<(_ _)>忙しかった昨年末を乗り切りまして元日からはゆっくり2日間過ごしました。おかげで音楽鑑賞時間がたっぷり取れて満足でしたね~(^^)仕事は3日より開始。毎日起床時間を6時半±10分にしてるので苦も無く。ニューイヤーのQSOパーティも規定数をクリアしたのでその辺のネタは別にしようと思います。そんな3日にはブツも到着しました。これも次回のネ...