
続きを読む
ヘッドホンスタンドで!
今回もオーディオのネタです。ifiさんのヘッドホンアンプで色々聞いてます。使うのはもっぱらゼンハイザーHD600なんですが。使わないときのヘッドホンの置き場所をどうするかで考えてました。高級感がUPするようなスタンドかぁ~と探していたら有りました!オーディオテクニカのヘッドホンスタンド「AT-HPS700」少々お高めですが、中古良品を見つけたのでゲット。届いたのがこちらです。早速設置して掛けました。 いや~ここまでシ...
続きを読む
今回もオーディオのネタです。ifiさんのヘッドホンアンプで色々聞いてます。使うのはもっぱらゼンハイザーHD600なんですが。使わないときのヘッドホンの置き場所をどうするかで考えてました。高級感がUPするようなスタンドかぁ~と探していたら有りました!オーディオテクニカのヘッドホンスタンド「AT-HPS700」少々お高めですが、中古良品を見つけたのでゲット。届いたのがこちらです。早速設置して掛けました。 いや~ここまでシ...
続きを読む
久々にQSOネタです。ここ最近、朝の28MHzでDXがそれなりに入感してます。「LU」だったり「PY」とか「CE」を聞いては時々呼んでみますがなかなかどうして。そんな中、今朝はWが57~59で聞こえたので。何度か呼びましたらコールバック有りました\(^O^)/過去コンテストで交信の有る「W6AFA」のALEXさんからは55のレポート。交信終わってからそう言えば28MHz SSBで交信履歴あったっけ?と調べましたが。エンティティとして28MHzのJT6...
続きを読む
たまにはアマチュア無線ネタです。先週土日の「全市全郡コンテスト」のログを先日提出しまして。今回はどうしたかというと「14MHz電信電話」部門にエントリーです。因みに成績は50局もいかないへっぽこ振りでしたがそんな事は余り気にせず純粋に14MHzを楽しみたいと。 北は8エリア、南から西のエリアは6~3エリアと交信出来ました。惜しかったのが2エリアと1エリアでしたね~聞こえていただけにね。次はWWDXコンテストに定めてモチ...
続きを読む
前回に引き続きオーディオネタです。先週メーカー代理店さんよりお借りしたヘッドホンアンプを水曜日に返却しまして。どうせなら上位モデルを買おうと決めて・・・同日にオーダー。昨日届いちゃいましたヘッドホンアンプです。 パッケージに有るように「6XX」はゼンハイザーHD600シリーズ用にアクティブEQが搭載されていたり。お借りした「ZEN CAN」標準モデルよりもグレードが上げられています。開封したところこんな感じでした。 ...
続きを読む
今朝になって「何か忘れてる・・・?」と気づき。ブログを見返しましたら9周年だったのをスッカリ忘れてました(^^ゞ9年前かぁ~と。当時の写真から見る私の無線機達。開局当初はYAESUだったんです。9年でここまで変わるとは私も思ってませんでしたね(笑 部屋のレイアウトも変わり9年前には無かったオーディオ機材が増えたり。PC周りも数年おきにパーツ交換と結構あれこれやってました。殆ど変わらないのはカメラ関係ですね。10...
続きを読む
部屋のイメチェンが一区切り付いて「さぁ」という所に、ブツが届きました。と言っても購入したわけでなくてお借りすることが出来たんです。こちらなんですが。 ヘッドホンアンプです。今回はオーディオネタですので宜しくお願いします。ポータブル用のアンプはFiiOの「Q5s」が有りまして、今まではそれで間に合っていたんですが。先だって入手したゼンハイザーHD600は300Ωというハイインピーダンス機なんです。さすがに「Q5s」では...
続きを読む
10月になりました。前回の更新からまた間が空きましたのでその間のメモと近況を。前回のブログの中でポロッと漏らした「iPhone 14 Pro Max」予約のその後は・・・。9月最初の三連休、9月19日に受け取り成功してまして。新色の「ディープパープル」256GBモデルに(^^)v12ProMaxも先日無事返却しました。その後、秋彼岸はそこそこ忙しく仕事してましたね。長物を発注して届いたのが先週木曜日。 その正体はフローリングカーペット!無線...