投稿画像

続きを読む

認定電気工事従事者講習申し込み

久々の電工ネタですお付き合い下さい。資格取得後は?地味~にコンセントとかを交換してます。実務を積むなんてレベルではありませんが(^^ゞ次のステップは?第一種はムリでも「認定電気工事従事者」なら講習のみでいけることを知りました。で、本日より申し込み受付開始だったので早速手続き取りました。認定電気工事従事者?関係機関より引用しました。「認定電気工事従事者」認定証の交付を受けると、最大電力500kW未満の需要設...

投稿画像

続きを読む

IC-820Mは?

急な寒さ10月も後半に入りました。今日は旧の9月13日でいわゆる「十三夜」です。昨日の夜半から寒かったですけど今夜も冷えそうです。IC-820Mは?本題です。IC-705が来てその立場を追われそうだった「IC-820M」よく考えるとまだ使えそうな事に気がつきました。IC-705はとても優秀な無線機ですが、長時間運用には向かない様です。私の運用スタイルを今後考えていくと・・・VUの長時間運用にはIC-820Mで対応すべきと。IC-820Mに出来ない...

投稿画像

続きを読む

IC-705 マイク変換ケーブル

 今月初めに届いた「IC-705」のネタです。付属のスピーカーマイクはお世辞にも使いやすいとは言えません。持ち運びには良いのかもしれませんけど。先日はヘイルのヘッドセットを求めました。これに気を良くして今回は「SM-30」を使おうと。SM-30を使うには8ピンマイクコネクタをミニプラグに変換する必要が。作るのと完成品を買うので悩みましたが、完成品を手に入れました。パーツを集める手間と部品代、送料を考えていくと...

投稿画像

続きを読む

IC-820M 審査完了~他

10月も半ばです。それにしては気温が思ったより下がりませんね~。本題の変更届のネタですが。昨日の夜メールチェックしたら「変更届審査完了」が届いてました。ひとまず安心して、IC-820Mが使えます。IC-820Mは?ただですね・・・今月「IC-705」が来たことで事情が変わりました。IC-820M・・・お役目終了です、マジで。暫くしたら撤去とIC-705の追加資料を加えてまた提出です。TV修理完了一昨日修理サービスから連絡がありました。私の...

投稿画像

続きを読む

当ブログも8周年!

昨年も同じネタでアップしてましたが。今年もやります8周年ネタ。ついに当ブログも8周年!を迎えました。最初は沢山のことを書いてましたが、最近は少なめですね~。9年目に入るわけですが、自分の記録として続けられたらと思います。今後のネタの予定としては・・・。IC-705とか・・・。Windows11とか・・・。コンテスト参戦の備忘録とか?暫くは大丈夫そうです。これからも当ブログを宜しくお願いします<(_ _)>にほんブログ村...

投稿画像

続きを読む

全市全郡コンテスト参加しました

今年も全市全郡コンテストに参加したわけですが。思ったよりもスコアが伸びました。早速結果です。 もう少しで300QSOだったんですが。それでも私の過去のデーターを見ましたがやはり自己ベストのようです。ちなみに開始直後は冷やかしで144/430MHzを聞いたんですが見事に居ません。で7MHzが聞こえるじゃ無いですか~。慌てて呼び周りして。夜はいつも通り寝て今朝は5時過ぎに何とか起床~。その後7MHzに居ながら仕事して「家庭内SW...

投稿画像

続きを読む

やっぱり10インチモニターは良い!そして・・・?!

IC-705も馴染んできました。日中はRS-BA1でリモートワッチ、バンドモニターは非常に有効。夜はdmonitorで使うのが合ってますね~。そんなdmonitor周りのネタです。昨年の1月初めに7インチのモニターを入れたんです。裏側にラズパイ本体が取り付け出来たので選んだんです。タッチ式だし慣れるか~と使ってきましたが、限界に達しました。はい、小さくて見づらいMax!思わずポチッと手が伸びました。で届いたのがこの子。 10インチサ...

投稿画像

続きを読む

IC-705とdmonitorの微妙な関係?

IC-705はなかなか面白い。あ、今回もそんな無線機ネタです<(_ _)>手軽さではハンディ機にやや劣りますが。このサイズでHF~430MHzって凄いかもやっぱり。設定を進めて、リモートで使える様にしました。無線LANのサーバー機能が付いてるので楽でした。持ち出さないときはリモートで144/430MHzをバンドモニターです。 ID51ーPlus2でdmonitorを使っていましたのでIC-705でもと。ところが上手くいきません・・・。症状としては「一瞬...

投稿画像

続きを読む

ID51-Plus2とIC-705を入れ替え~。

10月になりましたね~。今月最初のネタは無線機です。以前からIC-705には興味ありましたが機会に恵まれなく・・・。そこにIC-820Mがやって来たりして、もう一度HF~UHFまで使える無線機を持っても良いかと。意を決してIC-705購入決定です。トレード要員として3年使った「ID51ーPlus2」を出すことにしました。この方が何かと都合が良いんです私の場合。で色々調べると、IC-705って驚異的なコスパを持つ機種であることが分かりました。私...