
続きを読む
IC-820Mを入手
久々の無線機ネタです。この度「IC-820M」という144/430MHzのオールモード型無線機を入手しました。かなり古い機種ですが、TS-790の10W機よりは筐体も小さいのと25Wが決め手となって。本日届きました。入手先?「東名電子」さんです。開梱してみましたが、思ったよりも良いんです。まずは外箱。 箱に気になる痛みも無く。驚いたのが、保証書以外の付属品が全部揃っていたことです。マイクや電源ケーブルの使用感は使えば当然ですか...
続きを読む
久々の無線機ネタです。この度「IC-820M」という144/430MHzのオールモード型無線機を入手しました。かなり古い機種ですが、TS-790の10W機よりは筐体も小さいのと25Wが決め手となって。本日届きました。入手先?「東名電子」さんです。開梱してみましたが、思ったよりも良いんです。まずは外箱。 箱に気になる痛みも無く。驚いたのが、保証書以外の付属品が全部揃っていたことです。マイクや電源ケーブルの使用感は使えば当然ですか...
続きを読む
電気工事士受験ネタもひと区切りです。先日の月曜日に無事通知書も届きました。原本は提出に使うので、その前に写真に収めました。必要な書類を用意していくと・・・。住民票が必要な場合もあるとかないとか。書類不備は嫌なので、県の担当部署にTELして確認を取りました。結果・・・我が山形県は「不要」とお答え頂きました。写真2枚と合格通知書、県収入証紙を添えて郵送提出。どの程度で戻ってくるかなぁ~。楽しみです。でわまた<...
続きを読む
ブログの方はともかく。Twitterとは少し距離を置くことにしました。なんか色々疲れました。という事で。ご報告でした<(_ _)>...
続きを読む
8月も20日です。今日は先月受けた「第二種電気工事士技能試験」の結果発表日!朝9時過ぎにサイトへ行って・・・技能試験時の受験番号を入力。結果は・・・合格者一覧にありますと表示!やりました~ホッと胸をなで下ろしました。月曜には正式に通知書が届くので、それを用いて申請です。申請書はダウンロードしてプリント済。県証紙と写真も準備しないと(^^ゞこの半年、周りのおかげで勉強出来て試験合格まで辿り着けました。応援してく...
続きを読む
久々のブログアップになりました。今回は無線で使うマイクのネタです。気に入って使っているマイク「AUDIX」の「OM5」と「OM2」ですが。先日、お手軽なリフレクションフィルターを入手したのが運の尽き。ダイナミックマイクに使っても意味ないんですよね。じゃあという事でコンデンサマイクも入手した訳です。まずはリフレクションフィルター。 ここの記事を見てどんなモノかとね。で、用意したマイクはコレです。 パッケージがカ...