
続きを読む
指紋認証リーダー
8月最終日は朝から涼しく過ごせてます。そろそろ暑さも終わって欲しいのですが・・・。ネタはまたもPC関連。自分のメイン機は指紋認証でWindows10にログイン。他のPCは相変わらずパスワード入力だったりします。しかし、いちいちパスワード入力もなぁ~と。事務所用PCにもついに指紋認証リーダーを導入しました。選んだのはコレです。 実はAmazonのタイムセールで少し割安でした。卓上用USB延長ケーブルも一緒に。早速設置して指紋認...
続きを読む
8月最終日は朝から涼しく過ごせてます。そろそろ暑さも終わって欲しいのですが・・・。ネタはまたもPC関連。自分のメイン機は指紋認証でWindows10にログイン。他のPCは相変わらずパスワード入力だったりします。しかし、いちいちパスワード入力もなぁ~と。事務所用PCにもついに指紋認証リーダーを導入しました。選んだのはコレです。 実はAmazonのタイムセールで少し割安でした。卓上用USB延長ケーブルも一緒に。早速設置して指紋認...
続きを読む
8月も最後の土日に。残暑が厳しく、毎日1時間早く開店させて店内の暑い空気を入れ換えてます。さて、無線機周りはする事もないので・・・。またもPCパーツで遊んでます。今回のビフォーアフターはコレです。ビフォー アフター 何処が変わったかというと・・・ケーブルです。スリーブケーブルで見た目を変えてみようと。実は半年前に入手してました(^^ゞ何かタイミングを逃してまして・・・。このままお蔵入りも勿体ないと思って。こんなケー...
続きを読む
昨日夜の事。たまにはFT8でも見るか~と久々にリグとソフトを立ち上げました。いつもなら見えるはずなのに・・・エラーが出まくりです。まず、Omni Rigが起動に失敗してる?オーディオインターフェイスエラーも出るわ・・・。何もしてないのに何で~と(T-T)が入りそうになりました。エラーその1です。 どちらがダメなのか・・・冷静になって、他のソフトでのチェック。すると、CW Skimmerもバンドマスターも問題無く無線機とリンクしました...
続きを読む
残暑が続いてます・・・。まだ、熱帯夜にならないだけマシでしょうね。ホント残暑お見舞い申し上げます。さて、この暑さもあってか私の趣味へのモチベーションは一向に上がりません。仕事は予定を組んでおけば良いのと、接客さえすればなんとか。先日のPCパーツはホント魔が差したとしか。新しいリグを買うという選択肢もあったんです、ホントに。IC-705とかID-52とかね・・・でもこれ以上増やしてもなぁ~って。定期購読の「CQ誌 9月号...
続きを読む
お盆も無事に過ぎました。コロナ禍の影響もあってか、ホント何事も無く。そんな時に限って、誘惑に負けてしまいがち。止めときゃ良いのにブツをポチッと・・・。で、本日届いたのがコレだったりします。 例によって「PCパーツ」!今使っているのと同じMSIの・・・GeForce RTX 2070 SUPER™ VENTUS GP OC今使ってるので十分満足でしょ!って言われても・・・。試してみたくなるのが、PCパーツ交換によるパフォーマンスアップ。後は・・・先日の縦...
続きを読む
8月も半ばです、暑さでややお疲れ。店も休み無く開けますから、いつも通り過ごしてます。そんな中、PCのアクセサリパーツをお取り寄せしました。グラフィックボード縦置き用の延長ケーブルです。ビフォー アフターです。 小型のグラフィックボードでも結構見栄えが変わりますね~。こうなってくると、もう少し光らせても良いのかな~と思ってしまいます。ちょっとしたイメチェンですね。これでパフォーマンスが落ちるかとチ...
続きを読む
8月になりました。7月は最後に大雨で、あわや一昨年の二の舞かと。幸いにも私の住む地域は事なきを得ましたが被災された皆様にはお気持ちお察しするしかないです。で、タイトルの通りなんですが。少しずつ始めていた「二級陸上特殊無線技士」の10月期試験に申し込みをしました。試験は久々ですね~1アマ以来なので7年振りです(^^ゞ受験地はいつも通り「仙台」です、無事に試験が開催されることを祈りたいと思います。今日は新しい...