投稿画像

続きを読む

隙を突いてアンテナ手直し

いつ直すか~と機会を窺ってました「730V-1AW」本日昼休みを使い切っての作業を決行しました。暖かかったのと、足下もOK、風も微風だったので。下ろすのと、上げるのはどちらも大変です。慌てずに下ろして原因も分かりました。増し締めが不足してた模様です。手では廻りませんでしたが、Uボルトの垂直がわずかに甘かったのも。再度位置を確認しながら取り付け直し、増し締めも。出来たのがこちら。 前回ステー金具を足りないまま...

投稿画像

続きを読む

アンテナの手直しが出来ません

数日前の強風で何故か下にずり落ちたアンテナ。直す機会を窺ってますが・・一向に見込みが立ちません。今朝の雪にも参りました。春先の雪なので、積もってもすぐ消えるのは良いんですが。一番の敵は風です。ホントに。暖かい、無風の朝なら良いんですがそれがこの先も当分見込めない。この状態で、今度の週末「WPX」コンテストです。...

投稿画像

続きを読む

リグエキスパート「AA-55ZOOM」

ええ、ポチりました。CQ誌の影響が大きかったんです。で、折角なら50MHzまで使えるやつが良いな~と「AA-55ZOOM」を選んだんです。本日届きました。 なので、それまでの「MFJ-225」を出すわけです。ま、前置きはこれくらいにします。早速開封してみます。 本体の他、ケースやケーブル、電池まで付いてます。マニュアルは3部のうち2部は日本語です。基本操作とソフト用だそうで、中身を一通り見ましたが分かりやすいと思います。CQ...

投稿画像

続きを読む

放出品のお知らせ

寒暖の差が大きいこの数日。余りの強風にこんなことになってました。 こうなる前の比較写真です。 何と!アンテナが下がってるんです。信じられます?目を疑いました、ホントに。昨夜からの強風は未だ続いてます。天気の良い、風の無い日をひたすら待つしか無い状況です(T-T)で、本題。使ってないモノを放出予定です。①アンテナチューナー LDG Z-11ProⅡ 2台有るうちの正常動作品。多分箱もあると思います。電源ケーブルとマニュア...

投稿画像

続きを読む

久々のNewか?5X3E

春分の日も間近ですね。昨日の朝、10MHz CWで5X3Cが聞こえたので今日は?と。う~ん?な状況だったのでFT8に変更。7MHzで探りましたら、結構強力かも。F/Hモードだったので、ソフトの環境を切り替えてトライしました。 最初、余りに久々だったので設定ミスってました。途中で気づいて良かった~。夕方チェックしたら無事合格の模様(^^)v PayPalからのOQRSが上手くいかないので案内に従って手続きしておきました。勿論ドネーション...

投稿画像

続きを読む

やっと導入しました

先日、PC系のサイトを見てたら試しても良いかなと思うものを発見。早速注文したら、本日届きました。コレです。 USBで接続する指紋認証リーダーです。メインのPCで試してみました。購入先のサイトを見ながら作業を進めると簡単に指紋認証によるログインが。これならもっと早く導入しても良かったなぁ~と。ちなみに私はここから購入。https://www.dospara.co.jp/5donya/今更ですが、まだの方にはお勧めです。...

投稿画像

続きを読む

この8年を思う~東日本大震災

あの日から今日で8年です。「東日本大震災」色々と朝からワイドショーや報道番組で伝えてるのを見て・・・。自分の周囲はどうだったか思い出してました。どこに居て何をしていたか?ライフラインはどうだったか?その後の生活環境はどう変わったか?1ヶ月少々は不自由な生活でした。それでも、ライフラインが止まったわけでも無く。寒い時期でしたがエコしてましたね~。当時はアマチュア無線に戻ってなかったです。あれから8年。自分...

投稿画像

続きを読む

JARL県支部講習会参加

ホントなら当日中にアップしたかったのですが。1日遅れでご報告です。3月10日、JARL県支部講習会に行ってきました。聴く側なら楽だったんですが、今回は教える側としてです。講習の内容は「FT8」について。事前準備をしたつもりではありましたが。現場では上手くいかないことが多く、聞きに来られた方にご迷惑掛けました。で、場所は山形市「霞城セントラル」23階の会議室。持って行ったのは、デモに使う予定のPCとリグ、資料少々...

投稿画像

続きを読む

雪のち晴れ・・・

日常ネタです。今朝いつもの時間に起きました。嫌な予感がして窓の外を見ると・・・雪が薄く積もってます。天気予報が当たるなぁ~と思いながら、朝のCQは何とか7局交信。 アンテナは問題無いようでした。 こんな感じでしたが。お昼近くになったら晴れてきました。 このまま晴れてくれれば良いなぁ~と思います。でも、まだ彼岸前なんですよね~気温差がある時は着るモノに困ります。...

投稿画像

続きを読む

この春以降は「730V-1AW」と「AW-M01/520」で

今朝も6時起床でほんの少し歩いてきました。距離にして1km少々。徐々に慣らそうと思ってます。さて、先日立てた「730V-1AW」は調子よく使えてます。で、冬用としてたMFJ-993BRT+「AW-M01/520」はそのままWARCバンド用にしようかと。昨日確認しましたが、悪くないようです。7MHzで強力なCRI北京放送を聞き比べました。十分と思っていたMFJ-993BRT+ATUエレメントよりも730V-1AWが更に上を行きます。ま、これは当然の結果と思ってま...