投稿画像

続きを読む

キヤノンプリンタ「TS8230」

昨日お持ち帰りしたプリンタ、キヤノン「TS8230」。最初のセットアップで躓きかけましたが。何とかネットワークに認識させたらその後は良好。本日の作業にも役立ってくれました。NECノートPCからのテストプリントも問題無く。大きさがそれまでのエプソン「PM-960T」から比べると結構コンパクト。黒インクが顔料なのも高評価です。2万円程度で購入出来るプリンタとしては出来の良い部類になるのかと思います。しかし今のプリンタっ...

投稿画像

続きを読む

フィールドポールとデベリング届きました

プリンタが壊れた同じ日のこと。アンテナ用ポール「フィールドポール」と「デベリング」が届きました。今までのアンテナポールにしていた単管では重いんですよ、はい。アンテナ重量が約6kgとして今までの単管が約8kg、結構重かったわけです。で、軽くて丈夫なポールを探して行き着いたのが「グラス・ファイバー工研」さんのポールでした。46Φの4mポールとそれに合わせたリングです。いや~今回はメーカーさんにお世話になりました...

投稿画像

続きを読む

事務用プリンタ「PM-T960」死亡

それは唐突にやってきました。ちょっとレーベル印刷しようと「PM-T960」作動中。数枚印刷してる間に突如プリンタ本体の電源が切れました。あれ?と思い再度電源ボタンを入れてもNG。で、イヤな臭いも僅かに感じたので、ACコードも抜きました。う~ん症状からみてお亡くなりになった模様です。でも良く動いてくれました。2008年購入ですから、10年持ってくれました。 ただですね~突如壊れたので大変・・。午後から急遽プリンタ購入し...

投稿画像

続きを読む

復活「MFJ-993BRT+ATUエレメント」

先日のブログの通りなんですが。まずは第一段階、アンテナチューナー「MFJ-993BRT」にラディックスで仕込みました。最終的な出来上がりはこんな感じで。 折角なのでアップ写真。 写真はお昼休みを利用して撮りました。気温も少し上がって、風も無いし。このままクリエートの方も上げたい気分です。で、やはり3.5MHzは厳しいと感じました。呼んでも弱いのでしょうね~。その他のバンドは概ね大丈夫そう。14MHz FT8、18MHz FT8で無事...

投稿画像

続きを読む

そろそろ730V-1Wを出せるのか?

ここ最近気温が上がったり、雨が降ってくれたおかげで屋根の雪がスッカリ無くなりました。暖かい日も続けば、そろそろアンテナを切り替えたいと思います。が、まだ2月なんですよね~。色々準備しながら、今シーズンのアンテナ計画です。1.クリエートアンテナ730V-1Wの50MHzユニット追加。2.アンテナチューナー「MFJ-993BRT」の有効利用1ですが、既にユニット自体は用意しましたから。時季を見ながらいつ立てるかです。昨年はちょう...

投稿画像

続きを読む

DP-DVIケーブルかい?

無事に新旧のモニターで2画面にして快適になりました。はい、今まで使って居たモニターを事務用PCの2台目モニターに移行させてますが。困った問題が起き始めてます。コネクタの種類が違うことで変換タイプのケーブルが必要になりました。昔ならビデオカードの出力はD-SUB15ピンとかでしたよね。今の最新モニターってDVIすらなくなってます。で、HDMIとDP(ディスプレイポート)のみ。事務用PCのビデオカード出力を見たら、DVIは1系...

投稿画像

続きを読む

モニターサイズUPで27インチ

はい、今度はモニターに手を出しました。あ、ネタとしてはPCと無線両方でしょうか。デュアルモニターにはしてましたが、時折狭さを感じてました。24インチかな~とも思いましたが、先日フォロワーさんの27インチのWQHDモニターを見て。結構な画面が表示出来てたので、これなら私の使い方にもいけると。選んだのはコレです。 EIZOの27インチは高いので。安くてそこそこ使えれば良いと思いアイオーデータのEXQ271です。アマゾンで10...

投稿画像

続きを読む

12年動いたHDD

今日もPCパーツネタです。取り上げたのはHDD、事務用PCを先日確認していて。気づいたらなんと12年もので有ることが判明!今日新しいHDDが届いたので交換しました。良く持ってくれました。ちなみにコレです。 シリアルATA出始めの頃かな~。良くトラブル無く動いてくれたものです。新しく入れたのはWDの1TBにしました、送料や手数料込みで5千円少々。純粋にデータ用なのでまた長く使えるでしょう。で、思ったのがケースも10年を越え...

投稿画像

続きを読む

メインPCにWiFiとBluetoothを追加してみた

はい、本日もPCネタです。折角有る機能を使ってみようって事で、WiFiとBluetoothを。用意したのはコレです。マザーボードに実装させるM2スロット用カードとアンテナ。 先ほどから作業を開始して、無事終了。開封してみると予想より小さいサイズ。 写真の様に先にアンテナリードをカードに取り付け。次にマザーボードにアンテナ端子とカードを。実にこの作業が大変でした。 ん~カードはビデオカードの下に実装予定。先にアンテナ端...

投稿画像

続きを読む

久々にベンチマーク

久々にベンチマークソフト使ってみました。まあなんてこと無い、3DMarkです。ホントならPCMark10でも使えば良いのでしょうが。事務用PCの結果。 軽いゲームなら未だ使えそうな感じの事務用マシン。って先月までメインに使って居たパーツですからね。次いでほぼ最新パーツのメインPC。 ゲーマーじゃないのでこれくらいで良いか~と思ってます。むしろ最近こそ撮ってませんが、撮りためた写真データのバッチ処理には効果的な構成に...