投稿画像

続きを読む

ALL JA コンテスト2018への参加

今年もこの時季が来ました、「ALL JA コンテスト」今年の目標は昨年の自分越えという事で、仕事しながら何処まで出来たかを残します。28日夕方バンド内の状況をリモートで確認すると何とかなるのかといった感じ。いつもの通り、7MHZから入って3.5MHZへQSYする作戦を使います。準備は・・アンテナを3.5MHZで使える様に。今回も、デルタループのチューナーGND側をオープンにしてそこにカウンターポイズ。開始30分前にCQを出して見ると...

投稿画像

続きを読む

桜写真2018 2日目

今日からの晴れ天気を期待して・・・。朝5時前に起床し出発したんですが、思ったより寒く、霧が濃い状態・・・。嫌な予感がしましたが。現場で撮れた写真が全てです。で、今日はマクロレンズと望遠ズームの2本立てです。霧が晴れてこなかったので、マクロレンズで。実は結構マクロレンズ好きです。 上の1枚目、スポット測光です。ぶらさないようにシャッター速度は早めで、絞りも1段くらいで。 2枚目はややつまらない構図になりました。...

投稿画像

続きを読む

県縦断駅伝の応援と撮影練習

や~今日は早朝に桜、昼にスポーツの撮影と結構な写真を撮りました。で、こちらはスポーツの部。今日から県縦断駅伝なんです。で、うちの目の前がコース・・・今日だけなのですが。ランナーを撮影する数少ない機会です、応援しながらの撮影になりました。じゃ、撮った写真の中から。 各選手、力走でした!いや~応援しながら撮るのは大変でした。一応区間内の全ランナー撮影させて頂きました。ランキング参加してます、良かった...

投稿画像

続きを読む

よっしゃ!再免許申請も終了

今月初めに、そろそろするか~と申請した「移動しない局の再免許」暫く動きが無いな~と思っていたら、昨日の夜「審査終了」に。 概ね予想通りの期間で終わったみたい。自分で返送用封筒を使うと折られてくるので、手数料を払うことに。その内届くでしょう~。ランキング参加してます、良かったらクリックお願いします。 にほんブログ村...

投稿画像

続きを読む

今年もようやく桜撮影開始です。

先日の土曜に南陽まで出かけた際に、あちこちで見頃な桜を拝み。じゃあ、そろそろかと今朝から桜撮影に。場所はクルマで5分くらいの場所ばかり。我が村もようやく桜シーズンです。では写真を。 最初の3枚が同じ桜のカットです。雨上がりの朝、ひんやりした空気感が欲しかったで。1枚目はレンズを忘れてきたおかげでちょっと中途半端になりました。ホントはもっと寄って、滴の感じを出したかったんです。今日の天気、空は出来るだ...

投稿画像

続きを読む

今年も参加のオール東北コンテスト

折角準備していたので、オール東北コンテストに参加することに。21日・・どれだけ出来るか分からない状態で「7MHZ SSB」を選択。21時10分頃からCQを出し始めると・・あれ?呼んで下さる局が。しかも1エリアとな!QSOを重ねて1時間ほどで20局を越えました。こうなるともう少しいけるの?と7MHZ SSBで頑張りました。結局、22時半まで粘って32QSOでした。マルチバンド狙いじゃないのでQRTして寝ました。実は日中、南陽市まで出かけてまし...

投稿画像

続きを読む

オール東北コンテストの設定

今度の週末に迫った「オール東北コンテスト」Ctestwinで参加する場合の追加手順です。1.Ctestwinの紹介ページから「国内コンテストMDファイル」をクリック。 2.最新のMDファイルをダウンロードします、今回は「MultiCheck1804.exe」 3.ダウンロードしたファイルを実行し、指示に従って進めます。その後、Ctestwinを起動しましょう。選択方法はコンテスト名ボタンを「右クリック」です。(黄色蛍光ペンの部分) そうすると、上の...

投稿画像

続きを読む

アンテナマスト交換しました

今日も5時過ぎに目が覚めました。天気もまずまず、風も無い内に早朝作業。RDL4015のアンテナマスト交換です。なぜか?伸縮のアルミポールは軽くて扱いやすい反面、可動部が有るので強風時に回りやすいんです。ホントコレには苦労してきました。やはり強度の高い、単管パイプを使うしか無いか~と。以前買っておいた2mものを2本繋いで立てて見ましたが・・・。これがえらく大変でした。買っておいたパイプが厚さ2.4mm!2mを繋ぐと12kg...

投稿画像

続きを読む

DX CENTURY CLUB from ARRL

今朝は雪まで積もる有様。寒い朝でした・・・。実はこの天気で無ければ、冬の囲いを外す仕事が始まる予定でしたが。今日はお休み、明日に期待です。で、本題。QRZ.COMから遅れること2日、今日ついにコレが届きました。 もっと時間掛かるのかな~と思ってましたら。3週掛からずに到着です。DXとの交信を始めたからにはやっぱり目標の一つだったわけです。次の目標は一つでも多く、そして近いところでは21MHZでのDXCC100を。今日時点で...

投稿画像

続きを読む

QRZ.COMのWACを紙で貰いました

今日も雨の天気でスタート。気温も上がらずどうしたものかな~と。そんな中届きました。 先日請求してました、QRZ.COMのアワードです。特記は「15M Phone」で六大陸交信の証明ですね。ドネーションを多めにしておいたので、手数料・送料はこの1回のみ無料。7MHZでも出来たのですが、まずはこちらから。DXCCのはもう少し時間が掛かると思います。本家のWACも申請しようかと思います。ランキング参加してます、良かったらクリックお...