投稿画像

続きを読む

MFJ-267の恩恵

1月も今日で終わりです。早いなぁ~と思いながら、今朝も除雪しました。さて、本題なんですが。先日よりダミーロード兼パワーメーターの「MFJ-267」でチェックしながら電波を出してます。コイツが結構良い仕事をしてくれるようです。入れた場所はアンテナと無線機側コモンモードフィルターの間です。これで、スイッチをダミーロード側にして送信テスト。で回り込めば、音声の入力ラインを追えば良いだけです。マイクのゲインやらケ...

投稿画像

続きを読む

局名録とQSLカードが!

今日は朝1QSOで止めて、いつものように除雪作業・・がいつもより時間が掛かり。終わって、9時の朝食~10時出発で実家経由で金山町の斎場へ。高齢の親族が逝去したので告別式列席してきました。終了後、実家へ寄って着替え・・・今度は買い出し。帰宅したのが午後3時頃、車庫前には大量の落雪が!先日からの雪が今日になって一度に屋根から落ちたようでした。ま、慌てずに準備をして除雪作業開始・・夕方6時には終わりました。ヤレヤレと店...

投稿画像

続きを読む

返ってきたFTDX5000MPを検証してみる

先だっての月曜にメーカー送りとなった「FTDX5000MP」昨日、戻ってきました。YAESUさんからは特に問題無いですね~と。報告書にはファームウェアのアップや点検もOKと。戻ってくる間に、こちらも怪しい所を確認。マイクケーブル・・5mと長すぎたので、2mのカナレに。マイク側とプリアンプ側にワンターン「コア」を入れ。微妙に置き場所を変えながら、ダミーロードを導入。コモンフィルターの後に入れてみました。ケーブルの引き回し...

投稿画像

続きを読む

ダミーロードを輸入買い(^^ゞ

先日のFTDX5000MP送信トラブル。気づいたことがありました・・・ハイパワー用のダミーロードが無いことに( ̄。 ̄;)これはまずいという事で。急遽、お買い上げはアメリカ「DX Engineering」さんより。国内代理店より安く買えるから。21日夜にオーダーして何と本日午後届いちゃいました!いや早い~。ブツはコレです。 付属の電源コードでは長さが・・と思いケーブルも。仕様はと言うと・・・。1.5KWで10秒連続、100Wで10分だそうで。200Wで約...

投稿画像

続きを読む

QSLカードとステッカー同着

大雪2日目です。ですが、寒気が強いと強風が主となって雪の量的には想定内。今朝も溜まった箇所の除雪で済みました。で、本日ようやくQSOパーティのステッカーが届きました。しかもQSLカードも一緒。 ステッカーも5枚目です。まだ先は長いですね~精々楽しみます。カードの量は・・・。 これひとつだと、受領チェックと仕分けはそんなに掛からないかと。多分、次回が一番少なくなるかと思います。私もそろそろ今月分のカード発行を。...

投稿画像

続きを読む

パッシブアンテナってどうなん?

という事で。受信用アンテナにこんなブツを仕入れました。 アペックスラジオさんのパッシブアンテナです。特徴は受動素子を使ってるので、混変調が起きにくいとか。SD330も良いのですが、同調させるという点では送信向き。悩むこと無く受信するだけならこちらで様子見です。RSP2に入れてSDR Consoleで聞いたりしてますが、十分機能してくれます。小さいので、大雪や強風でも安心かな~と。目立ちませんし。欲を言えばプリアンプを...

投稿画像

続きを読む

FTDX5000MPをメーカー送り・・・

昨日の夜です。7MHZを聞いてたら、国内局が聞こえてました。たまにはとFTDX5000MPで呼んだら、コールバックはありましたが。こちらの音声がどうもおかしい・・・。パワーが上がらず、音声モニターも切れるし。で、IC-7300にしたら、「さっきより強いですよ」と。何とかQSOを終了後原因を特定しにかかりましたが・・・。リアのマイク入力をケーブル追いながら確認・・。抜けも無いしなぁ~。じゃあとマイクを交換して・・変化無し。フロントか...

投稿画像

続きを読む

エレメント角度を変えてみた

CQ誌2月号が昨日入荷しまして。特集記事やその他記事を夜読みました。「ハムのグレードアップ」という事で上級資格への誘いや無線機、アンテナ等の記事。私にだってグレードアップしたい気持ちはありますよ~。金と場所さえあればタワーに大型アンテナ・・・いつかはと思うんですが。現状の環境で何とか工夫するのもアマチュアです。って事で本題。今使ってるアンテナ「AW-M01/520 」のエレメント角度を変えてみました。今までの角度2...

投稿画像

続きを読む

イスを替えたわけ

先日のモニターアームに続いてイスも本日新調しました。と言うのも、今まで使って居たイス。座っていると座面が自然と下がるようになってきたんです。高さ調整のシリンダーが経年劣化したのかなぁ~と。いつ買ったんだっけ?と調べると・・・10年近く経っていました。そんなに高い物でも無かったし、この際だからと。今回選んだのは、ホムセンで見つけたこの子。 10日程前に展示品を見て、良い感じ~と座り心地を確かめたり。気にした...

投稿画像

続きを読む

センター試験のムーミン問題に思う事

折角なのでアマチュア無線家の観点から。タイトルの記事について思う事を。まずは受験された方々は大変だったかと思います、お疲れ様でした。さて、ムーミンを知らないと解けない問題?どんな問題と新聞を見ました。なるほど、一見するとムーミンの事を知ってれば楽でしょう。ですが、きちんと各国について調べてれば回答はすぐ得られます。だから地理の問題なんです。ムーミンがフィンランド、ビッケはノルウェーなんですが。バイ...