投稿画像

続きを読む

今年は3,440QSO!お世話になりました

今年も残すところ僅かになりました。今日の夜からようやくゆっくり出来ます。で、集計したのが今年のQSOです。 ん~3,440QSOで局数は2,309と。バンドは7MHZが圧倒的、次いで21>18>28と続きます。国内QSOが9割ではありますが、今年は結構なNEWエンティティを得たのも思い出です。やはりTL8TTとのQSOが今年イチですね~。SD330、7MHZ SSBでしたから。リグはFTDX5000。年内のDXCC100エンティティは、99をLoTWで獲得しました。ClubLO...

投稿画像

続きを読む

2017年を写真で振り返る~

って事で年末ネタですね。お付き合い下さい。1月 2月 3月 4月 飛んで8月  9月 ハムフェアは2年振り 話題の水族館にも行けたのが嬉しかった。 9月のハムの集い鶴岡ブース担当しました。何と来年続きを? ダストカバーはお気に入り。 初入賞 12月 祝!デュアルモニター 今年はハムフェアに参加出来たことが大きな思い出になりました。県のハムミーティングも楽しめましたし。たくさんの方と出会えて良かったなぁ~と。今年...

投稿画像

続きを読む

今年最後はマウス!

今年最後のお買い物ネタでしょうか?先日より、事務所PCで使ってるMSさんのワイヤレスマウスがどうも宜しくなく・・・。確かいつだっけ買ったの・・とチェックすると2008年初め!ん、交換の時期が来たようです。キーボードは先に来ていたIBM時代の「KB-8920」。製造年見たら97年13週でした! 長持ちしますね~。で、買ったマウスがこちら。 コレを自分のPCに。それまでのロジクール「M705」を事務所PCに割り当てました。M705から比べる...

投稿画像

続きを読む

昨夜からの暴風でアンテナが縮んだ件

いや~昨日から今日はホントに最悪な天気。うちの所は川風がまぁ強いんです。で、先日からの爆弾低気圧。案の定、昨日の午後から風は強まりました。よく言う「吹き流し」あれが、真横になってばたつくときは風速10mとか。昨日の夕方から今朝に掛けて一晩中、強風が。で、今朝。チラ見して、アンテナの向きを確認。大丈夫と思いいつもの時間くらいにCQを20分は出したかも・・・呼ばれなかったのと除雪があったので。除雪しながら「いや...

投稿画像

続きを読む

ハガキ用ホルダーはこの時季と・・・。

今日は朝から荒れた天気でした。予想通り、お客様も少なく・・田舎の小っさい商店なんてこんなもん。ま、昨日が忙しかった分の反動でしょう。そんな中、ハガキ用ホルダーをゲット。昨日の配達帰りのことです。 実はこのホルダー昨年も数冊買ってます。160ポケットって中々良いので。普段高い大型のホルダーもこの時季は安くなります。で、用途はQSLカードの整理用だったりします。今回は3冊お買い上げ。特にDXや記念局用に私は使って...

投稿画像

続きを読む

今年はこれを買っていました~

今年も後1週間と言うところまで来ました。いや、ホント早くて( ̄。 ̄;)さて、この時季に振り返る「こんな物を買っていた」ネタです。では時系列順に。1月 ○ ラックマウント、DCライン専用フィルター2月 ○ ヘッドホン(KENWOOD)、マイク(OM5)3月 ○ SDRplay RSP24月 ○ MFJ-993B5月 ○ ハードディスク9月 ○ MFJ-993BRT10月 ○ ルーター2台、SSD11月 ○ コモンモードフィルター、ラディックス「AW-M01/520」12月 ○ グ...

投稿画像

続きを読む

なんか飛ばないと思ったら・・( ̄。 ̄;)

この数日、受信だけだな~と思って久々に、FT8モードで電波を出して見ました。でも何か今ひとつ。ん?と思い各バンドでチューニング・・・。取れるよね~と。そして昨夜、デコードはするが飛ばない・・・。まさか!と思いATUを確認。夜の寒い中・・・あ!カウンターポイズのワイヤーが全部取れてる!!道理で飛ばないわけです・・・。取れた原因・・・矢形圧着端子だったから?雪の重みで引っ張られた?こんなことが推測できます。ワイヤーの取り回...

投稿画像

続きを読む

今度は大丈夫か?Windows10 「Fall Creators Update」

先日のモニター設置中、イヤなメッセージがポップアップ。「Windowsの更新プログラム準備が完了しました」はい?設定画面から確認すると、なんと「バージョン1709」の更新準備が出来たと言ってます。私にとっては、USBオーディオが使えなくなる失敗があったので回避したかったのですが。どうあっても、アップデートキャンセル出来ない状態・・・。仕方ない・・・最悪ロールバックで良いかと渋々。自動再起動を数回繰り返して、バージョン...

投稿画像

続きを読む

結局買ったCQ誌・・一部記事内容に不満です。

昨日、CQ誌の新年号が届きました。先月号からの続きの記事が気になってましたから。FTDX5000MPにSDRplayのRSP2を組み合わせて使うと言う記事です。同じ物を使ってるユーザーとしては、どう纏めるかと興味がありましたから。ですが、読んで不満を感じました。肝心な所が無いんです。いわゆる設定のポイントが。ソフトのSDRunoの設定は未だ何とかなります。問題だったのはCWSkimmerを連動させる際の音声設定です。どう設定すれば、連...

投稿画像

続きを読む

ん!DXCC Mixedがリーチだ!

昨日は2台目のモニター設置で満足しながら、調整等を。不満は立てて並べたことで、モニターフードが使えなくなったくらい。そのうち何とかします。で、本題。今年中で何とかDXCC Mixedを100にしたいなぁ~と目標を立ててましたが。いよいよリーチとなりました。ええ!99です、LoTWで。今月はコンディションも思わしくないので、諦めてたんですが。CFMが3局ほど有りました。4月のS79Z、10月のVK9XI、11月のVK9MAで3UP。いや~あと一...