投稿画像

続きを読む

久々に2エレHB9CVで粘りました~(^^)

5月も今日で終わりです・・。18~50MHZのQRV傾向を見ていて、50MHZが少ないな~と。朝の7時過ぎから21MHZが開いてきたので、そこを押さえて。その後は28>50MHZとQSY。何か感じる物があったのか、50MHZへQSYした際にアンテナを久々2エレHB9CVへ切り替えました。QSBがけっこう有りましたが、CQを出してみたりして。途中、仕事で中座しましたが結局お昼の13時まで粘ってしまいました。内訳です。昼食中断しなければもう少し行けたか...

投稿画像

続きを読む

WPX CW不参加でした・・・。

5月も今日を入れて残り3日です。今朝ほど終わった「WPX CW コンテスト」は不参加に終わりました。ホントなら、参加してCWでのエンティティを増やしたいところでしたが。日曜に運転免許の更新予定を入れちゃったのと、土曜が結構慌ただしかったのです。土曜は、国内の18~50MHZを少々。日曜はお昼前から免許更新で天童市にある免許センターへ。日曜朝は国内の18~50MHZがそれなりに開けたので。夕方の帰り道、道の駅から18MHZをチェ...

投稿画像

続きを読む

OQRSで届いたQSLカード(^^) (S79Z)

え~JARLからのQSLカードもそろそろ届く頃になりました。それに先駆けて、OQRSで請求したQSLカードが到着です。4月に21MHZ CWで交信したS79Zです。良く取って貰えました。セーシェル島・・・カードの写真を見ていて有る歌を思い出しました。分かった方は同年代かな~。「セイシェルの夕日」・・・ほら~セイシェルの夕日が~今~海に沈んでくわ~。いや~良く聞いてましたから。松田聖子さんが歌ったアルバム「ユートピア」収録の...

投稿画像

続きを読む

パスワード忘れてしまった( ̄0 ̄)

え~たまには電子申請のシステムにアクセスしようとページを開きました。IDはキャッシュの分で問題無かったのですが。パスワードが違うと言われます・・あれ?そういや更新したっけ?思い当たるパスワードを2、3入れました・・NG!まずい展開です~。何回かトライするとはじかれるこの「総務省」さんのシステム。諦めました・・・トホホ。パスワード再送手続きです。届くまで約1週間・・・。そろそろ移動する局分の更新をしよ...

投稿画像

続きを読む

CQ誌 2017年6月号の記事に違和感

午前中に、CQ誌6月号が届きました。特別企画記事「エコカーはPHVの時代へ」を読んで違和感を覚えました。2月に新型になった「プリウスPHV」は試乗しましたし。参考資料も拝見してます。ですが、今回の企画記事では「良い面」しかないのです。それはおかしい話です、実際に乗れば「う~ん」と思う欠点があるはず。私は欠点を感じましたから。確かにPHVと言うのは魅力的ではあります。いざとなれば交流100V供給が出来、自己...

投稿画像

続きを読む

給電部の高さを変えてテスト中~

週明けの月曜日、朝の6時前からアンテナ調整作業を。今回はデルタループアンテナの高さをもう少し何とかしたく。今までの高さは約1.5mって所でしょうか。用意したのは・・イレクターパイプです。やや細いながら、強度はそこそこ有るかな~と。問題はどう立てるかでした。ひとまずの解決策です。写真を見て下さい。 利用したのはエアコン室外機のフレームです。コレにクロスジョイントを付けたイレクターパイプを。さらに、上部を付...

投稿画像

続きを読む

久々にHDDを購入~

連休明けからのコンディション落ち込みに、ちょっと( ̄0 ̄)さて、本題です。それなりに使っているメインPCのHDD、1TBなんですが。ようやくデータで一杯になってきました( ̄。 ̄;) さすがにこのままではまずいので、久々にHDDを購入しました。今回選んだドライブはこちらです。 3TBでも良かったのですが、出来るだけ低予算にしたく。後で、データ移行して交換しようと思います。しかし7K円でおつりが来るのですから感心するしか無い...

投稿画像

続きを読む

連休中の交信実績を分析してみた

大型連休も無事に終わって平常に戻ってます。というか・・仕事柄、連休も関係ないのが商店経営だったりしますけど。田舎村の小っさい店屋ですから、いつも通りくらいの感じで。日中は仕事しながらリモートで無線を楽しむことが出来ました(^^)奇しくも大型連休の初日がALLJAコンテストになったので、この10日間の交信局数はそれなりに伸びました。4月29日~5月7日交信総数:455交信ALLJA分が229交信ですから・・・。226交信がコンテ...

投稿画像

続きを読む

ドネーションとカスタマイズ

5月も7日です・・・。世間では連休モードでしょうが、私にしたら毎日仕事。そんな中の楽しみがアマチュア無線です。しかもこの時期はEsオープンが始まるので、ハイバンドが楽しみ。今日は・・夕方に18MHZが良かったですね、21MHZも少々出来ました。さて、夜は静かにJT65モードに移行し始めました。ここでも18MHZが楽しめます。いつも使ってるソフトはJT65-HF HB9EQXエディション。ようやく最新版のJAローカライズに切り替...

投稿画像

続きを読む

今日は10mFMも!

一昨日から連日、HFの18~50MHZにQRVしてるわけですが。今日も朝からどこか聞こえないかな~とうろうろし始めました。18MHZは1エリアが!手始めに18MHZを聞くと・・1エリアが聞こえます!これはレアなパターン!早速声がけしたり、周波数を確保してCQ~。貴重な18MHZで1エリア各局と交信し、その後6/3/5の各エリアとも。皆さん有難うございました。50MHZへQSYこれなら50MHZもいける?とQSYしてみました。う~ん、思ったほどで無い...