投稿画像

続きを読む

今年は4,200QSOでした(^^ゞ

今年も残り僅かになりました。先日からの雪も少し積もって根雪になりそうです。さて、今年のQSOまとめです。早速確認・・。 昨年の5,000越えこそなりませんでしたが。ローバンドからハイバンドまでそれなりにQSO出来たかと思います。秋の7MHZが伸びなかったのが残念でしたね~。その分3.5MHZが90QSOです、これはSD330のエレメント延長が絶大でした。バンド別では7MHZ>21MHZ>50MHZ、以下僅差で18、3.5と続いてます。エリア別にす...

投稿画像

続きを読む

聴ける環境があるならハイレゾ版!

今回はオーディオ系のネタです。先日、オフコースのベスト盤のハイレゾ仕様をe-onkyomusicから落としました。実は、SHM-CD版もあるのですがCDメディアをやめたのにはそれなりの理由がありました。いや、CD版のブックレットも魅力的でしたよ。でも純粋に音楽を心地よく聴く上で、CDというメディアはマスタリングによって音が変わります。スタンパーでも変わるのです。一番良いのはマスターCDなんですよね。データでの配信...

投稿画像

続きを読む

今回の付録も使えそうな予感(^^)v

今日も早朝のQSOを実施・・。7MHZでCQ~。JS6から呼んで頂けたのには思わず(^^)朝の除雪も無事済ませて・・。おそらく今年最後の購入になるか・・こんな物を。午前中に届きました。 夏場にスピーカーとエンクロキットの付録雑誌を購入してましたが。今回の付録は・・USBノイズフィルターです。実にコレが良さそう。USBのラインだってノイズ結構ありますよ。フィルターは邪魔にならないサイズです。本体の他に、短いUSBケーブルや組...

投稿画像

続きを読む

IC-7300を仮予約(爆

本日2件目のネタです。今日は寒い~のを逃げだして、天童市へ。実は嫁の運転手で、空き時間も1時間くらい・・・近いので「東名電子」さんへ。入手しそびれていたこいつをゲットしたり。さて、店長さんと年明けリリース予定のアイコム「IC-7300」についてちょっとお話。キャンセルOKでの仮予約も出来るとのこと。大きさは「FT-991」とほぼ同じだし。何より、アイコムのHF機が未体験なんです。で、仮予約してきました(爆最悪、キャ...

投稿画像

続きを読む

不明なデバイスが消えた(^^)

昨日の朝は雪・・今朝も未明から吹雪きました。起きたときはさほどでも無かったのですが、店の前だけ少し雪を払いました。さて、またもやPCネタです。普段問題無く使えてるPCでも、デバイスマネージャーを見ると「不明なデバイス」が存在します。私のPCもそうでした。良くあるのが、「MEドライバ」なんですけど。これはOSがWin7で起きるのは結構知られてます。素直にWin8.1以降にすれば無くなります。もしくはマザーボードのUEFI...

投稿画像

続きを読む

Windows10にしない理由

最近になって、従兄から「Win10にしたんだけど・・」との話になりました。私は、事務所用PCを一度10にしたのち元に戻しました。Windows10・・・リリース後の大きな更新もあったようですが。私としては、検証不十分としてアップグレードに踏み切ってません。アップグレードされた方に聞きたいんですけど。お使いのソフト全ての機能が問題無く使えてますか?アマチュア無線用のソフト・・結構ありますよね~。色んな方の情報提供を拝...

投稿画像

続きを読む

2015年を振り返ってみた(^^ゞ

2015年も一週間を切りました。ベタなネタですが、今年を振り返ってみます。○ 元日から移動運用! 年明け早々から、移動運用をしたのは自分でも初のことでした。何せ元日ですから(;゜ロ゜)ミドルアワードの初日に新庄市・新庄温泉からのQRVでした。1月はPCパーツの交換もしてましたね~。きっかけは・・SSDのパフォーマンスに不満を感じたという・・こんな理由。CPU・マザーボード・・メモリまで替えたんでしたね~。この後8月に...

投稿画像

続きを読む

2015年はコレを買いました~(;゜ロ゜)

今年も残り1週間となりましたね~。1年を振り返るネタの第一弾・・は「今年はコレを買いました」です。時系列順に辿ると・・・。1月・・PCパーツ(CPU・マザーボード・メモリ他)2月・・USB-DAC「DA-USB300」4月・・アンテナアナライザー「MFJ-225」5月・・無線機「FT-991M」8月・・PCパーツ(グラボ)9月・・iPad Air210月・・PCケース「Antec P100」やや大きめの目立つものならこんな具合です。価格ランキングすれば・・1位・・...

投稿画像

続きを読む

仮想ポート共有出来ました(^^)v

クリスマスイブです・・雪無いです・・異常気象ですね~。今年はケーキ配達も多くなかったですね。前回のブログから2週間・・・。以前の記事で取り上げていた仮想ポート共有が上手く出来ましたので。結果から言うと、現状ではリグからの情報共有は問題ないです。ポイントはここ「DTR/RTS」の設定です。 ここを前回までは「YES」だったのです。「NO」にして、仮想ポート設定をOKにして・・。その後、共有させたいソフトの設定も作っ...

投稿画像

続きを読む

一品入魂!

12月・・朝晩はすっかり寒いのですが。ここ数日は日中の気温がやや高め・・生活するにはイイですが雪が無いと困ることも。さて、先日の机上整理ネタ・・今回はヘッドホンです。無線機用のゼンハイザーは充電式なので、専用スタンドに置いてます。実はもう一つ・・オーテクのヘッドホン。コレの置き場所に苦慮してましたが、ようやくスタンドを用意しました。オーテク製でも良かったのですが、何かピンと来ませんでした。届いた商品...