投稿画像

続きを読む

CQ WW DX CWに初の足跡残し

今朝終わったCQ WW DXコンテスト。SSBは一昨年から足跡を残してましたが、今年はCWにも挑戦してみました。足跡残しですから、多くは望みません。7MHZと3.5MHZで何処までQSOできたか・・しかもSD330+釣り竿延長仕様で。しかも、日中は仕事だし・・早朝と夜の限られた時間でした。ここで、おさらい。バンドプランの確認とリグのパワーを100W以下に。SD330は基本70~80WがCW時の上限になります。28日夜・・・。朝に7MHZで調整をして...

投稿画像

続きを読む

とうとうと言うかやっと・・?

昨日の夜・・雨だったんですが。のんびりペースでWW  DX CWのコンテストにスポット参加してました。遅くなったので寝ようとしたら・・雨は雪に変わるところでした。やっとの初雪です。朝起きたらこんな感じでした。 アンテナの方は・・・? アップにして。あ、写真の角度は変えてみました。この程度では大丈夫です。実際、写真撮る前にCQ出したりしてQSO出来てますので。 ちょっと近すぎるので・・。そのうち場所を変えるか...

投稿画像

続きを読む

SD330+釣り竿エレメントの耐久テスト

先日、RDL-4015を下ろしたので。いよいよ3.5~14MHZをSD330+釣り竿エレメントでQRVしてます。今朝も7MHZでCQ出してましたら、呼んで貰えました。有り難うございます。昨日の強風・・いや、なかなかで。旗竿が「ガラン!」と大きな音を立てて倒れたり・・・。そんな状況下でも、5.4mの釣り竿は持ちこたえてくれました。ただ、しなりはします。しなってくれる方がこちらとしては安心ですけどね。強風が収まると釣り竿君・・元の状態...

投稿画像

続きを読む

New Driver for RADEON

今月初めに発表していた「RADEON GPU」のNewドライバ・・。今朝PCを起動したらダウンロード可能のガジェットが表示されました。私、ATI時代から入れると随分長くRADEONシリーズのグラフィックボードを使ってます。一番最初は・・RADEON8500でした。オクで入手が2002年・・13年前かぁ~(゜-゜)この頃のマシン構成も記録にありました。Pentium4(2.4B)にASUSのP4S533。メモリはPC2700の512MB*2枚ちょうど写真の方もキヤノンのEOS ...

投稿画像

続きを読む

ついに・・RDL-4015を下ろしました

いつ下ろそうかと悩んでいたメインアンテナのラディックス「RDL-4015」・・・。今朝のQSO後に下ろしました。撤収後・・撮りましたが、いかに存在感有ったかが分かります。 4月の下旬にそれまでの0721に替わってくれてからは約7ヶ月・・・。雪で痛む前に下ろすのが私の習慣になってます。いや、アンテナそのものよりもポールとかの耐久もなんです。吹雪が続くとね~。冬期間は「SD330 by 釣り竿仕様」で3.5~14MHZ QRVです。そうそ...

投稿画像

続きを読む

苦労した事務所PCのディスク換装

今日は店の事務所PCネタです。今年はPCのパーツ交換が多かったんです。ま、自分のメインPCの中身が入れ替わった為に事務所PCの主要パーツも交換しました。そんな中、起動ディスクの空き容量が数GB・・。さすがに今後の事を考えて起動ディスクを交換することにしました。まずは・・新しいブツを入手。CFDの128GBにしました、3年保証って事で。 次に・・バックアップソフトを。今回はEaseUS Todo Backup 無料版を使ってみました。お...

投稿画像

続きを読む

保護シートfor FT-991

やっとこさですが。FT-991Mに液晶保護シートを用意できました。汎用品の流用も考えましたが・・・。待ってる間にメーカーから発売してましたね~。1,080円はまぁ妥当と思います。早速貼付前に液晶クリーナーで磨いた後・・貼付です。ビフォー・・ 貼付後のアフター・・ ん~どうでしょうね~。微妙に違いますかね~(;゜ロ゜)ま、目的は液晶パネルの保護ですから。私は下側に合わせたので・・僅かに上に隙間が出来ました。これは許...

投稿画像

続きを読む

QEX Japan 誌の方が・・

読んでみて良いと思うのは私だけでしょうか・・。特に今回のCQ誌 12月号・・何度読み返しても、どうもピンときません。で、気になって有るものを撮りました・・。 ここ2年の特集記事・・このままではCQ誌にも一抹の不安を覚えます。読者としての意見を上げるなら、毎年同じ時期に同じような特集ではつまらないと思います。あくまでも私個人の意見ですけどね。今、情報が氾濫してる時代に取捨選択は難しいと思います。特に月刊誌は...

投稿画像

続きを読む

仕事帰りに2箇所サービス!

今月初めから色々な現場へ行っての冬囲い作業を行ってましたが。本日、無事予定の作業分が終了しました。明日からは、店番がメインの仕事です。そんな今日は半日で仕事が完了~。依頼もあったので、実家で昼食後・・鮭川村と舟形町の移動サービスを。今回はお手軽に・・アンテナは「HF40-CL」で。リグのFT-991Mは昨日ファームウェアをアップデートしておきました。ビフォー・・・ アフター・・・ 機能の最適化だそうですが、もう...

投稿画像

続きを読む

久々の更新はCQ誌と別冊の12月号ネタ?

最近・・夜に少し疲れが出てました。そんな関係で、アクティビティもちょっと落ち気味でしたが。それを吹き飛ばしてくれるネタ・・まずはこちらを。 今回は別冊も同時に届きました。ま、別冊の方は予約したのです。まだ、全部読み切ってませんが・・。別冊の特集「私の愛するHFトランシーバ」に惹かれましたね~。特に自分の「FT-2000D」が紹介されていたので(^^ゞCQ誌12月号本誌の方は・・12月号恒例の企画なんでしょうね・・。ち...