投稿画像

続きを読む

東田川郡庄内町移動 05007H

今朝・・というか夜中の3時半起床で(;゜ロ゜)隣町の「東田川郡庄内町」へ。先日の予告通りアマチュア無線移動運用を行うことが出来ました。今回の場所は・・なかなかイイ感じでした。アンテナはラディックスの0721を使いました。ワイヤーでも良かったんですが、支柱ベースを用意する時間が・・(;゜ロ゜)夜明け前の4時頃にアンテナを設営・・アナライザーで確認し。7.056MHZ SSBにて4時20分頃からCQ~と始めさせて頂きました。7時...

投稿画像

続きを読む

4月30日の移動予定です

直前情報で申し訳無いんですが。4月30日(木)に東田川郡庄内町移動を予定してます。MA-0557、ZA-0299、WF-114-2の3ポイントです。時間は朝の5時から2時間くらい。7MHZ SSBを予定してます。聞こえてましたらよろしくお願いします。de JP7GRU...

投稿画像

続きを読む

アンテナ微調整で思う事

密かに用意したラディックスの4015・・・。無事に上げるにはちょっと苦戦しました。エレメント長が伸びた事でバランマウント毎交換しました。それ自体は大丈夫なんですが。エレメントの差し込みに苦戦するとは・・。ポールを立てたままで・・っていう考え方が甘かったです。水平の方はまだ良かったんですが、20°上げてる方は・・一人じゃムズい!結局、ポールを寝せた状態で取り付けました。その完成形がこちら。 比較写真を・・。...

投稿画像

続きを読む

悲惨なALLJAコンテスト・・

昨日の夕方遅くからアンテナ交換なんぞをしたおかげで。ALLJAコンテストはさほど参戦意欲がありませんでした。先週のオール東北コンテストでいいや~と・・。そんな今朝・・21MHZをワッチしながら「コンテストバンド」を聞くと。沖縄が!ここぞとナンバー交換で参加決定・・ですがその後が続きません・・。お昼にもCQ~コンテストと出しても空振りです・・。21MHZが上がってくれないと・・Esも出る気配が・・・。夕方・・仕事休憩...

投稿画像

続きを読む

アンテナをロングタイプにしてみた件

ここ最近忙しかったのですが・・。何とか昨日の夕方から時間を作って。今までのラディックスアンテナのバージョンを上げました。RD0721でも良かったのですが・・。7MHZのバンド幅が狭かったので、RD4015を・・。エレメントの長さにちょっと苦戦しましたが、無事に設置。比較してみました。時間帯が違うのですが・・。 標準寸法では上手くいかなかったので・・。今朝5時起きでセッティングを出しました。その結果は後ほどです。...

投稿画像

続きを読む

まだまだ~撮ってますです

咲いたと思ったらもう散り始め・・・。そんな中・・なんとか絵になりそうに撮ってます。 上の3枚も下の場所付近です。出来るだけ背景に気を配って撮ってます。 実家の桜も撮ることが出来ました。下の写真がそうです。 次からの写真は・・新庄市本合海付近。バックには最上川です。 最後の写真は逆光をスポット測光で。 新庄最上近辺はいわゆる桜の銘木は少ないんです。でも、ちょうど良い練習台になってくれてます。もう少し...

投稿画像

続きを読む

CQ~時々撮影(^^)

今日も外仕事だったんですが・・。いきなり25℃とかってなると結構疲れます('A`)そんな外仕事にもメリットがあるわけでして。早く到着すれば、付近の桜を撮影したり・・終わりが早いと、CQ~と遊べます。一昨日がまさにそのパターンでした。朝がギリギリでしたが、午後早めに終わったので・・現場近くの公園で数枚撮りました。 その後、その場所がそれなりに高かったので・・21MHZでCQ~。Es出てたんですね・・30分足らずでしたが、...

投稿画像

続きを読む

先日から撮り始めてます

いつもより早く桜が咲き始めてます・・。先週の外仕事現場にもカメラを持って行ってました。今年の桜・・初撮りです(^^) 庭先に桜があるので、比較的練習には向いてると思います。品種から言うと「大山桜」になるかと思いますが。色の補正はほとんどしてません。レンズの最適化をしてるくらいですね。撮ったのは・・先週土曜日でした。5D3に70-200F4、これで絞りは8です。実家の桜もそろそろかな~(^^ゞ...

投稿画像

続きを読む

オール東北コンテストに初参加してみた件

先週半ばから、外仕事に・・冬囲いの取り外し作業です。中々、忙しくなってきてますが。昨夜からのオール東北コンテストに初参加してみました。そうはいっても、フルタイム出来る訳でも無く・・昨夜の3時間と・・今朝の1時間半でした。結果です。 管内局部門でエントリーするんですが・・ちょっと足りないかな~。今日も外仕事で現場には8時着でしたから・・。折角なので、レートグラフも。 夜中は・・寝ました!仕事に差し支えま...

投稿画像

続きを読む

From Australia!

JP7GRUはHFでQRVするようになって色々な周波数・モードでQSOをしてます。昔みたいに専門・・的に特定の事だけでは勿体ないというのが本音でして。3.5~50MHZでSSB/デジタルモード/CW・・。国内だけじゃ勿体なくて・・DXとのQSOも出来る限り楽しみたいと。そんな中・・最近久々に出した21MHZでのCQ~。VK7が呼んでくれました(^^)ちょっと厳しい感じでしたがQSO成立・・。早々とダイレクトメールでQSLカードが(;゜ロ゜) オーストラリ...