続きを読む
日常を失うと言うこと 「東日本大震災 10年」
今日もいつもの様に起きることが出来。日常を過ごせる・・・これは奇跡の連続なんだと思わせたのは10年前の今日が有ったから。2011年3月11日 14時46分 「東日本大震災」から10年です。身構える時間を与えなかった地震、津波、原発事故の連鎖は多くの人を不幸にしました。当たり前だった日常が無くなったのですから。日常を失うって言うのは生きる力さえも奪いかねません。でも、生かされた事を思えばまだ幸せなのでは無いでしょうか?...
続きを読む
今日もいつもの様に起きることが出来。日常を過ごせる・・・これは奇跡の連続なんだと思わせたのは10年前の今日が有ったから。2011年3月11日 14時46分 「東日本大震災」から10年です。身構える時間を与えなかった地震、津波、原発事故の連鎖は多くの人を不幸にしました。当たり前だった日常が無くなったのですから。日常を失うって言うのは生きる力さえも奪いかねません。でも、生かされた事を思えばまだ幸せなのでは無いでしょうか?...
続きを読む
おかげさまで今年も最後のブログ記事になりました。ブログ読者とTwitterフォロワーの皆様に支えられて続いてるかと思います。来年もブログやTwitterでお世話になると思います。どうぞ良い年をお迎え下さい<(_ _)> でわ<(_ _)>にほんブログ村...
続きを読む
さあ、2020年も残り36時間を切りました~。今年1年は2月後半からの「コロナウイルス」に振り回されましたね。そんな中、自分としては無事に過ごせたなぁ~と思ってます。月単位で振り返ってみたいと思います。1月IC-7300からIC-7610へ機種交換1月某日に無線機を入れ替えました。もっと前だったかと思ったら、今年だったんですね~。無線関係では「dmonitor」での運用もスタート、ラズパイを再び使うことになりました。2月雪の少な...
続きを読む
今年も残り2日を切りました。年末恒例の振り返りネタです。1月 3月 4月 6月 7月 9月 11月 12月 今年のトピックは「身体を動かす」で、夏前から取り組んで7kgの減量に成功したことでしょうか。Apple Watchの2個持ちもその影響からです。ハムフェアに行けたのも大きなトピックです。フェアそっちのけで、色んな場所に行けたのが良かったかも。後はPC環境のアップデートにつきますね、今年は年間通じて何かしら機器の交換...
続きを読む
あの日から今日で8年です。「東日本大震災」色々と朝からワイドショーや報道番組で伝えてるのを見て・・・。自分の周囲はどうだったか思い出してました。どこに居て何をしていたか?ライフラインはどうだったか?その後の生活環境はどう変わったか?1ヶ月少々は不自由な生活でした。それでも、ライフラインが止まったわけでも無く。寒い時期でしたがエコしてましたね~。当時はアマチュア無線に戻ってなかったです。あれから8年。自分...