
続きを読む
ハンダ除去器を入手~(^^ゞ
6月も2週目です。週初めの月曜日から届け物到着しまして。あ、ブツはこちらです。 電動のハンダ除去器です。HAKKOさんの「FR-301」ってモデルにしてみました。いや網で吸い取るのもあったんですが効率が宜しくないので。大昔会社勤めしていたときに使ってましたね。一応説明書に目を通して・・・。今日はここまでにしておきます。でわまた<(_ _)> にほんブログ村...
続きを読む
6月も2週目です。週初めの月曜日から届け物到着しまして。あ、ブツはこちらです。 電動のハンダ除去器です。HAKKOさんの「FR-301」ってモデルにしてみました。いや網で吸い取るのもあったんですが効率が宜しくないので。大昔会社勤めしていたときに使ってましたね。一応説明書に目を通して・・・。今日はここまでにしておきます。でわまた<(_ _)> にほんブログ村...
続きを読む
5月最後の土曜日です。午後から酒田市美術館に行ってきました(^^)実は4月末から特別企画展が有りましていずれ行かないとと思っていたんです。何とか今日見てくることが出来ました。これです「山岳写真家 白籏史朗展」! 山と写真も好きな私にとっては絶好の企画展です。先ずはエントランスで1枚。 あれ~!プロアドベンチャーレーサーの「田中陽希」さんもイベントに来てたのか~。お目に掛かりたかったなぁ~。さ、入場券を求め...
続きを読む
5月も半ば、本日14日は「母の日」でしたね。何とか母の日らしいことを出来たかと思います。今日はさほどでもありませんでしたがこれからは晴天時に室温が上がります。思案した結果、こんなモノを導入してみました。一つは「遮熱シート」です。ペアガラスのサッシに合うのを何とか見つけて貼ってみました。貼ってない方の窓と比べると明るさが変化しました。もう一つはロールスクリーンを遮光タイプに換えてみました。出来上がりは...
続きを読む
いよいよ春彼岸目前です。ウチの店も準備が整ってきました(^^)さて先日の日曜・・・定休日を利用してお出かけ。一番の目当ては山形美術館での「県写真展」鑑賞。次いで東名電子さんでの「ジャンク市」とかを予定してました。自宅出発が9時半で1時間少々でまずは東名電子さんに到着。 2日目のジャンク会場は殆どのブツが売れてました。そんな中で見つけたのが「TRIO R-1000」のマニュアル。袋に入った状態でしたが私にとっては貴重な資...
続きを読む
3月になりました。昨日は天気も良く気温も高め。おかげで夜も暖房要らずでした。さて、2月のまとめなんですが・・・。相変わらず何かしら購入してました。大きなモノはレコードスタビライザーでしょうかね。後は小物ですかね、DAP用のスタンドだったりキーボードとか。レコードも数枚増えました(^^ゞ21日には仙台サンプラザでの山下達郎さんのライブ「パフォーマンス2022」にも行けたりと非常に充実したと感じてます。アマチ...