投稿画像

続きを読む

市民ラジオ「ヤマガタTZ940」でデビューします

先日よりアンテナが不調です。追々調べます。あ、本題ですね。このほど、縁あって市民ラジオデビューすることになりました。呼び出しは「ヤマガタTZ940」にしてみました。初めての27MHz AMで、分からない事ばかりです。色んな方に教わりながら少しずつ覚えたいです。デビューするに当たって機材貸与してくれた「とうきょうKC603」さんにホント感謝です。今後もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)> 日立も出してたんですね~。...

投稿画像

続きを読む

JARL県支部講習会参加

ホントなら当日中にアップしたかったのですが。1日遅れでご報告です。3月10日、JARL県支部講習会に行ってきました。聴く側なら楽だったんですが、今回は教える側としてです。講習の内容は「FT8」について。事前準備をしたつもりではありましたが。現場では上手くいかないことが多く、聞きに来られた方にご迷惑掛けました。で、場所は山形市「霞城セントラル」23階の会議室。持って行ったのは、デモに使う予定のPCとリグ、資料少々...

投稿画像

続きを読む

いよいよ明後日「山形県ハムミーティング in 鶴岡」

タイトルの通りなんですが。盛大な北海道ハムフェアの陰で我が山形県支部も「ハムミーティング」を開催します。日時:9月24日(日) 10:00~15:00会場:鶴岡市勤労者会館(山形県鶴岡市泉町8-57 電話:0235-25-2548)    鶴岡駅より徒歩約14分、駐車場50台分あり     ※当日案内・誘導145.32MHz荘内病院の向かい側です。駐車場は思ったより狭いかも。・内容:  講演「新スプリアスの対応等について」 (仮題)   講...

投稿画像

続きを読む

CQ ham radio誌 4月号 別冊に掲載されました

え~本日、CQ誌発売日。先程、書籍問屋さんから届きました、2017年4月号ですが。別冊付録「リモート・シャック構築ガイド」の誌面で、当ブログサイトが紹介されました。最終ページに小さくですが、掲載されるとやはり嬉しい物です。IC-7300のリモートコントロール記事を見つけてくれてたんですね~。関係各所にお礼申し上げます。これを機に、ブログ内の記事分類を整理しますので宜しくお願いします。機種毎に分けた方がイイかな~...

投稿画像

続きを読む

今週は2泊3日で東京滞在です

え~タイトルの通りなんです(^^ゞ5日(水)から2泊3日で東京です。クルマだったら移動運用万歳\(^O^)/だったのですが。今回は家族同伴でJRを移動ツールとして使うことになりました。それでも、ハンディ機のVX-8Dは持って行きます。滞在地は恵比寿ですね。初日の5日はフリータイムを貰いました。スカイツリーに行って、出来るなら電波を出したい!430MHZあたりで。周りに迷惑掛けないようにQSO出来ないかな?後考えてるのはアキバ...