投稿画像

続きを読む

全市全郡コンテスト結果・・・あれ?

本日は二十四節気「啓蟄」なんだとか。こちらでは虫が動くのはもう一月は掛かりそうです。そんな中先日「全市全郡コンテスト」のログレポートが届いたと思ったら。本日結果も発表されたみたいで覗いてきました。因みにログレポートではCWで1局コールサイン間違いのミス。結果には大した影響なく31局中の13番目に発見しました。www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/2022/entry.html#X14ん?同じエリアで私より上...

投稿画像

続きを読む

今更のWW DX Contest SSB備忘録

時系列が前後しますが先週末に賑やかした「CQ WW DX Contest SSB」の備忘録をば。忙しい最中でしたが、ハイバンドメインで遊ぶことが出来ましたので。局数はそれほどでもですが、28MHz SSBで海外が出来るのは楽しかったですね~。データを少々載せておきます。 欲張れば28MHzはもっと出来たかも知れませんね。 そんな28MHzのZoneとエンティティですが私からしたら満足です。XEが2局も出来たり、LZが出来たりと。11月末のCW部門も楽...

投稿画像

続きを読む

ログ提出したACAGコンテストは・・・

たまにはアマチュア無線ネタです。先週土日の「全市全郡コンテスト」のログを先日提出しまして。今回はどうしたかというと「14MHz電信電話」部門にエントリーです。因みに成績は50局もいかないへっぽこ振りでしたがそんな事は余り気にせず純粋に14MHzを楽しみたいと。 北は8エリア、南から西のエリアは6~3エリアと交信出来ました。惜しかったのが2エリアと1エリアでしたね~聞こえていただけにね。次はWWDXコンテストに定めてモチ...

投稿画像

続きを読む

第4回山形さくらんぼQSOコンテスト

令和の年に名称や規約を大幅に変えて誕生した「山形さくらんぼQSOコンテスト」今年で4回目を迎えることが出来ました。県内局として微力ながら参加出来たのでほんの少しご報告。HF部門とV/UHF部門で開催時間が違うので要注意でしたね。後は1部門・1種目エントリーなのも要チェックでした。私は時間の関係もあって「HFマルチバンド種目」を。結果を見ながら次を考えます。朝の5時半から7MHzでCQを出しました。6時半には21MHzへ変更し...

投稿画像

続きを読む

2年振りのALLJAに足跡を(^^ゞ

一気に花が咲いて忙しくなってます。そんな中で一昨年以来のALLJAコンテストに足跡を残しました。もうね、結果から見ますと・・・。 中抜けしたにも関わらず、一昨年より局数が増えました。僅かにマルチが足らずでしたか~。あ、昨年のデータが無いのは「電工」筆記試験直前でしたから。たらればになりますが、スタート後のコンディションを踏まえるともう1時間QRVしても良かったのかと。その位7MHzが良く聞こえてました。土曜の23時...