1770: 無線機取替え>審査完了してました(^^ゞ
本日三つ目のブログ記事更新です。日時前後
本日三つ目のブログ記事更新です。日時前後
え~本日二つ目の記事アップになります。月
6月も後半です。体調も芳しくなく久々のブ
本日はレコードネタから。まずは先月からの
6月も2週目です。週初めの月曜日から届け物
続いてはKENWOODのネタになりました。今回
6月最初のネタです。実は先週末の美術館帰
先日の土曜から「CQ WW WPX CWコンテスト」
珍しく無線機ネタが続いてます。TS-950SDX
今度は変更届ネタです。送信機として使うこ
5月最後の土曜日です。午後から酒田市美術
予定の無かった落札で届いた「TS-950SDX」
5月も後半ですが真夏のような暑さかと思え
5月も半ば、本日14日は「母の日」でしたね
5月最初の更新です。連休関係無く仕事をし
暖かい1日の割合に午後からの「頭痛」に少
4月も今度の週末で終わりですね。先日のカ
今回もカセットデッキのネタです。 アマチ
今月も2枚レコードが増えたネタはまた後日
4月になりました。思った以上に早い春の訪
10年前の本日に「JP7GRU」で開局してました
完全にアマチュア無線を冷ややかに見つめて
また1枚と言うことでレコードのネタです。
いよいよ春彼岸目前です。ウチの店も準備が
3月も半ばまで来ました。今回はPCパ
本日は二十四節気「啓蟄」なんだとか。こち
アマチュア無線が今ひとつつまらなく感じて
3月になりました。昨日は天気も良く気温も
今日はこれで3連投になります。珍しく無線
また音楽ネタです。今に始まったことじゃな
2月も後半「雨水」も終わりましたね~。寒
2月になりました。1月は結構散財したので
今回もオーディオ系のネタです。アナログプ
先日はBluetooth絡みでDAPを活かすネタでし
いよいよ大寒を迎えて寒さが厳しくなってま
1月も半ばまで来ました。忙しくはあります
巷の3連休も終わって今日から本格的に仕事
今年も参加した「新年のQSOパーティ」(以下
新年初のお買い物ネタです。以前からいずれ
本年初のブログ記事は年始ネタです。実父の
今年も1週間を切りましたね~。恒例の年末
12月になりました。今年も早かったなぁ~と
今月初めにレコードプレーヤーが届いてから
11月も半ばまで来ました。最近は夜の楽しみ
時系列が前後しますが先週末に賑やかした「
今度はカメラネタです~。当選の権利は応募
11月最初もオーディオのネタです。私が小学
今回もオーディオのネタです。ifiさんのヘ
久々にQSOネタです。ここ最近、朝の28MHzで
たまにはアマチュア無線ネタです。先週土日
前回に引き続きオーディオネタです。先週メ
今朝になって「何か忘れてる・・・?」と気づ
部屋のイメチェンが一区切り付いて「さぁ」
10月になりました。前回の更新からまた間が
9月も後半・・・秋のお彼岸を迎えるところまで
前回からの続きネタになりました。久々にCD
前回のブログから1ヶ月以上放置してました
久々のブログネタは身内の事です。気持ちの
昨日は夏至でしたね~。雨こそ降りませんで
実は昨日私の誕生日だったりしました。50代
令和の年に名称や規約を大幅に変えて誕生し
先日よりアンテナが不調です。追々調べます
Twitterで先に情報を発しましたが(^^ゞ今回
5月も半ばですね~。MC-90のテストネタも今
珍しく連投です。皆さんは機器類の取扱説明
MC-90テストの続きネタです。マイクゲイン
巷では連休も終わったそうで、昨日は立夏だ
5月になりましたね。4月の最後で雪がちらつ
一気に花が咲いて忙しくなってます。そんな
4月も後半です。昨日はオール東北コンテス
4月12日です。ここ数日の暖かさというより
今日は思ったよりも晴れず・・・気温も思った
4月5日、二十四節気「清明」ですね~。日差
3月もいよいよ最終週です。そんな中で、26
先月の24日に出した「TS-940S」の変更届本
3月16日に仙台市まで「認定電気工事従事者
余剰品整理で放出します。今回で小物はひと
放出品第二弾です。モビホアンテナ。 バラ
3月11日です。「東日本大震災」は11年前の
3月も10日です。天気が良いと日差しが暖か
3月も8日目になりました。3月最初のネタは
今度は変更届ネタです。JARDにTS-940Sの保
先日届いたI/Fボードを装着完了から中1日
今日も寒い日でしたが何とか仕事をしまして
大荒れの本日、粛々と仕事が進みました。昼
2月も19日まで来ました。二十四節気「雨水
2月も後半に突入ですね。今朝は10日振りに
先日入手した切り替え器の続きだったりしま
昨夜のこと。フォロワーさんがIC-705をPCに
久々の?周辺機器ネタです。無線機も常用が
昨日届いたローテーターのコントロールケー
先日届いたローテーターのネタです。動作確
昨年の秋に注文して納期未定だったモノが届
2月になりました。毎日のように除雪作業か
1月も今日で終わりですね~。そんな月末に
今日も朝から雪が降ったり止んだり。ある程
先日の外部スピーカーとその関連ネタです。
年明けのNYPで出したログ。寅のステッカー
無線機のスピーカーネタです。今のコールサ
本日1月20日が「大寒」のようで。昨年末か
先だっての日曜にやって来た「TS-940S」の
年明け初めての記事がこんなに遅くなるとは
今年も残すところ数時間となりました。非常
今年も残すところ数日になりましたね。先週
久々12月最初のネタはイヤホンです。いつリ
11月も後半になりました。先週は「東北総合
先日のコンテストではタイミング合わなかっ
今年もこのコンテストが始まったと思ったら
久々の電工ネタですお付き合い下さい。資格
急な寒さ10月も後半に入りました。今日は旧
今月初めに届いた「IC-705」のネタで
10月も半ばです。それにしては気温が思った
昨年も同じネタでアップしてましたが。今年
今年も全市全郡コンテストに参加したわけで
IC-705も馴染んできました。日中はRS-BA1で
IC-705はなかなか面白い。あ、今回もそんな
10月になりましたね~。今月最初のネタは無
昨日の12時から24時間で「YLコンテスト」が
何となくしか知らなかった「Peanut」なんで
電気工事士免許が届いて・・・。まずは不足気
一件関係ないようですが、今回見事に・・・。
昨日から「秋彼岸」に入りましたね~。祝休
今日は「敬老の日」なんですね~。秋彼岸の
昨日から3連休の方が多いんでしょうかね~
先日、故障した実家のTV「シャープLC-50US4
先日実家で外仕事したときは正常だったTV。
最近、投稿ネタが少しずつ出来てきました。
IC-820Mのネタです。入手して基本保証が必
タイトルの通りなんですが(^^ゞ本日午前中
final A8000をお借りして7日目です。色んな
電工ネタを今後DIYとして分類する事にし
久々にアンテナのネタです。先に「IC-820M
IC-820Mのネタです。アイコムのリグには大
今日は連発です!続いてはオーディオネタで
9月最初のネタは先日仕入れた「IC-820M」で
久々の無線機ネタです。この度「IC-820M」
電気工事士受験ネタもひと区切りです。先日
ブログの方はともかく。Twitterとは少し距
8月も20日です。今日は先月受けた「第二種
久々のブログアップになりました。今回は無
久々にアマチュア無線ネタです。ま、タイト
梅雨明けましたが暑い~!そんな中、本日「
7月になりました。2電工筆記試験の結果発表
本日もPCネタです<(_ _)>先日のMS社
昨日のWindows11 互換チェックプログラムの
久々に電工以外のネタになりました。MS社か
6月も21日ですね~。今朝の朝練は何と!30
6月も18日です。そう!あと1ヶ月後には本番
朝6時前に起きて、7時前から技能試験の練習
今月は毎日VVFケーブル被覆を剥ぐか、のの
6月も4日です。今月は電工の技能試験ネタが
5月最初で最終日のブログ更新になりました
久々の更新は写真ネタです。春の陽気に誘わ
4月になりましたね。思った以上に雪解けが
3月も20日まで来ました、春分の日~。雪も
先日ついにTS-990Sで電波を出してみました
今日もいつもの様に起きることが出来。日常
漸く「TS-990S」に慣れ始めてきました。過
TS-990Sが居座って7日目です。朝は慌ただし
暫く、TS-990Sのネタが続きます<(_ _)&g
昨年10月に参加した「全市全郡コンテスト」
3月になりました最初のネタです。え~唐突
2月14日受けに行った「一陸特」本日結果通
昨夜からのもの凄い強風にハラハラしてます
2月最初のブログになりました。先ずは、2月
本日は無線ネタ~久々です。そろそろかな~
暫くブログ更新が滞りました。ちょっとネタ
この度の年始は大雪で始まりました。幸いだ
今年も昨日から「NYP」が始まってますね。
2021年明けましておめでとうございます本年
おかげさまで今年も最後のブログ記事になり
今まで使ってない「IC-7610」の機能の中か
さあ、2020年も残り36時間を切りました~。
クリスマスにゲットした「Ryzen 9 5900X」
今回は音楽ネタです<(_ _)>ハガキや
待ちに待ったCPUを手に入れて、ここ数日の
クリスマスですね~。今年も残り一週間を切
今日はついにクリスマスイブ!朝から忙しか
今日は朝からの雪で、慌ててしまいました。
PCネタです。相変わらず、入手困難なCPUはA
先日のContestでCtestwinからCWのPCキーイ
先月末辺りから、「そろそろ来ないかな~」
12月になりましたね~。そう言えば・・・と思
参加しないと、後味がなぁ~と思いながら。
BCLネタです。以前から入手したかったモノ
iPhoneネタです。私が、ProMaxを選んだのに
昨日、無事に予約した「iPhone 12 Pro Max
年に何度かポチッとさせて頂いてる「CQオー
先月21日に受けてきました「2陸特」本日結
PCパーツネタです。先日のCPU「Ryzen
10月末からの1週間で気になるブツが目白押
11月に入って寒さが増しましたね。さて、本
先日、到着したイヤホンネタの続きです。標
今月も今日を入れてあと3日です。先に入れ
イヤホンネタです。今、持ってるイヤホン、
土曜日朝から始まった「CQ WW DX Contest」
先日の「二陸特」受験で、頭がある程度使え
日曜日の夜のお楽しみに「KTWRフレンドシッ
はい~今日は朝早くから支度して、「二陸特
いよいよ、21日には「二陸特」試験本番です
Twitter側の問題かと思いますが。使えませ
無線のパーツネタです。ICOMの良さを知ると
2013年10月11日に始めた当ブログ。おかげさ
昨年は台風の余波でアンテナを下ろしてまし
今回もBCL・ラジオネタです。45年以上も前
10月になりました。昨日届いたマッチングト
先日入手した、BCLラジオ「クーガ2200」運
今月ラストでしょうか~ラジオネタです。今
今日は朝から準備して、「JARL山形県支部」
二陸特の受験票も届いて、受験まで1ヶ月を
久々にアマチュア無線ネタです。最近は色々
今日は午前中、所用のためお出かけ・・・お隣
世間は4連休だそうですが、関係なく動いて
先日届いた「Fractal Design Celsius+ S24
昨日の朝、Appleからアナウンスが有った通
9月も後半戦です、19日には秋彼岸が始まり
今朝、ブログのチェックをしましたら・・・。
先日のマザーボード交換でBIOS更新に怖さを
仕事の一環で熨斗紙への印刷を。業務用のソ
昨日の朝、私の不注意でお亡くなりになった
昨夜の事です。試してみるかとメインのPCに
先日の事。事務所用PCのSSDをチェックした
8月最終日は朝から涼しく過ごせてます。そ
8月も最後の土日に。残暑が厳しく、毎日1時
昨日夜の事。たまにはFT8でも見るか~と久
残暑が続いてます・・・。まだ、熱帯夜になら
お盆も無事に過ぎました。コロナ禍の影響も
8月も半ばです、暑さでややお疲れ。店も休
8月になりました。7月は最後に大雨で、あわ
久しぶりのブログ記事になりました。今月は
7月最初のブログになりました。今回、縁あ
今日は朝からお約束が有って「山形市」まで
今日は予定していたPCパーツの組み替え作業
今年は自分の誕生日と重なった「第2回山形
先日より、Twitterで「JARL」が取り沙汰さ
今日も肌寒い1日でした~。そんな中、少し
今月に入って、21~50MHzに出るようになり
またまた、PCネタです<(_ _)>先日、C
AMDのシステムにして数日。安定稼働し始め
5月に入って14MHz以上のバンドも上向いてき
ようこそ、当ブログへこのブログでは、アマ
5月も10日目です。雨の日曜日・・・届け物が来
今回もPCパーツネタです<(_ _)>
今回もPCパーツネタです<(_ _)>昨夜
5月も緊急事態宣言が継続だとか。あ、一週
写真ネタです。昨日の納品帰りに見つけた場
あっと言う間に終わりました、「ALLJAコン
一番触れたく無かったネタに敢えて挑みます
昨年は見事な?11局で止めた「オール東北コ
今年のALLJAコンテスト。1週前に「マルチオ
さて、本誌よりも「別冊付録」について先に
ここ最近ブログ更新も停滞してましたが。本
お隣新庄市での「家族内クラスター」でコロ
え~2台目になります。「MFJ-267」ダミーロ
持ちこたえて欲しいと思っていた矢先。つい
一昨日から始まり、今朝終わった「CQ WW WP
彼岸明けの今日朝早めに起きて気象状況を確
思わぬ形でアンテナマストが破壊されました
春分の日の本日・・・。突然!悲劇が訪れまし
実は今回から1年間、「HAM World」誌を定期
明日は「春彼岸」の入り日。もうそんな季節
今日、3月11日は私にとっても特別な日です
一昨日7日朝9時から開始の「ARRL Internati
いつも似たネタじゃ面白味もないので。ジャ
3月になりました。例のウィルスによる影響
無線機の小ネタです。私がラックに使ってる
先日戻ってきた「IC-7610」メーカーからは
はい!アンテナです、今回は。例年だと12月
え~IC-7610が戻ってきたことで主役の座を
今月6日にリペアセンターへ送った「IC-7610
IC-7610をリペアセンターに送って10日です
「dmonitor」がアップデートしたようです。
久々にネタです。と言っても代わり映えしま
え~それは突然に。リモートでIC-7610を起
実はIC-7610になってから7MHz SSBでQSOして
ここ数日、当ブログへのアクセスが多くなっ
IC-7610のリモート設定です。IC-7300で使っ
他にも選択肢あったでしょって言われること
突如やって来たIC-7610。変更届も出し終え
無線機ネタです。昨日の26日、所用で山形ま
久々にネタです。dmonitorでの運用もそれな
1月も13日ですか~。今日の天気も曇り、日
1月最初の連休だそうで。関係なく仕事に入
ひとまず昨日の段階で、dmonitorでの運用も
何とか「dmonitor」を使えるようになりまし
先日導入した「dmonitor」と「Ctestwin」の
新年の初ネタは考えた末、「dmonitor」を導
今日から平常通り「店番」を開始です。さて
2020年 あけましておめでとうございます本
今年も残り2日を切りました。年末恒例の振
今年も残り3日を切りました。そんな中、先
今年も残り1週間まで来ました。年末企画「
ハムフェアでゲットしていたブツを開けると
私がそれに触れたのはもう遙か昔、40年も前
昨日午前に帰還したIC-7300ネタです。昨日
先月26日にリペアセンターへ送った「IC-730
最後の砦になっていた事務所用PC。そろそろ
ケースも新調してご機嫌でPCに向かってるん
昨日の続きだったりします。PCケースのお引
飽きもせずPCパーツネタ。今回はケースです
今日は時折雪が降る寒い日でした。そんな中
今日は無線機ネタ。重い腰を上げて、ついに
私の年内最後で有ろう参加コンテスト。「CQ
ついに交換の時が来ました。今まで使ってい
はい、アマチュア無線ネタです。入会したと
8月に購入したイヤホン「final E4000」がス
そろそろかな~と思っていたら。20日、午前
すっかり常用のポータブルアンプ「FiiO Q5s
先日の金~土曜と約2日間、家を空けました
週末を利用して長野・小布施方面へ行ってき
またもPCネタです。先日、パーツの構成メモ
今使ってるPCパーツ構成をメモです。CPU:I
最近、使わないモノを少しずつ処分してます
11月になりました。寒さがきつくなってくる
コンディションが悪くても、イマイチ気分が
え~日常的なネタです。ですが、コレを取り
PCパーツネタです。ジャンルは「グラフィッ
今日は医療ネタです。と言っても、身近に存
ついにこの日が来ました、人間ドックです。
前回ブログで、仙台に行く予定にはしてまし
台風も過ぎ去ったので、再度アンテナを立て
台風19号の接近に伴いアンテナをどうしよう
またもPCネタ。今度はモニターになりました
PCパーツネタです。何を思ったか、メモリを
先日届いたブツの評価です 「SOTA BEAMS」
10月にしては気温が高いこの頃。駆け込みで
今日から消費税が10%と8%が混在するやや
QRV率が下がってる今月。理由は簡単、だっ
9月も残り一週間を切りました。9月後半のネ
重い腰を上げて「表面実装部品練習セット」
先日ポチった「final」のバランスケーブル
え~ハムフェア終わって一週間。ようやくロ
9月も3日です。朝晩は涼しくなりましたが、
昨年行けなかった「ハムフェア」に今年は行
「ハムフェア2019」まであと一週間です。今
立秋を過ぎても暑さは変わらず・・・。残暑お
最近すっかりご無沙汰しました。先日はQSL
と言っても「無線機」ではありません。ブツ
7月も半分まで来ました。早いモノですね~
昨日21時から本日15時までの「6m&Downコン
7月になりました。まずは九州南部の大雨・
長く使ってきたエプソンのプリンタからキヤ
6月最後の平日だった昨日。ついにというか
震災は忘れた頃にやって来る・・・。これを昨
今年から名称、規約、開催日時を変更して。
6月に入りましたね。天気の良い朝はできる
どもです。5月最終週です、48時間の「WW WP
先月の桜撮影以来、EOSシステムで撮ってま
3月に発表が出ていた「2018全市全郡コンテ
4月末のJAコンテスト後。アンテナを一度下
本日から元号が「令和」だそうで。そんな初
いや~撮れないかと思っていた桜写真。何と
平成最後のALL JAコンテストだったのを今更
そろそろかな~と待っていた桜。見頃になっ
3月にFT8でWKDした「5X3E」LoTWのCFMに続き
一昨日夜21時開始だった「オール東北コンテ
先日届いたCQ誌の別冊付録を見てまして。久
先日のアンテナの一件で。予備のパーツを持
先日の4月4日、それは突如として起きました
次の元号が「令和」に決定の本日。朝からバ
いつ直すか~と機会を窺ってました「730V-1
数日前の強風で何故か下にずり落ちたアンテ
ええ、ポチりました。CQ誌の影響が大きかっ
寒暖の差が大きいこの数日。余りの強風にこ
春分の日も間近ですね。昨日の朝、10MHz CW
先日、PC系のサイトを見てたら試しても良い
あの日から今日で8年です。「東日本大震災
ホントなら当日中にアップしたかったのです
日常ネタです。今朝いつもの時間に起きまし
今朝も6時起床でほんの少し歩いてきました
昨年、雪が積もってから歩くのを止めてまし
ついにというか漸く立てました。クリエート
たまにはJARLの情報を~と見てましたら。全
昨日お持ち帰りしたプリンタ、キヤノン「TS
プリンタが壊れた同じ日のこと。アンテナ用
それは唐突にやってきました。ちょっとレー
先日のブログの通りなんですが。まずは第一
ここ最近気温が上がったり、雨が降ってくれ
無事に新旧のモニターで2画面にして快適に
はい、今度はモニターに手を出しました。あ
今日もPCパーツネタです。取り上げたのはHD
はい、本日もPCネタです。折角有る機能を使
久々にベンチマークソフト使ってみました。
昨日のブログで紹介したパーツ一式。今日、
1月に外したPCパーツ。先日、事務用PCに移
いよいよ2月も節分です。午前中、ブツ受け
連投です。新しいパーツに替えてからWindow
年明けに始まったPCパーツ交換。ついにBDド
え~先日22日の事。「ラジオパーツジャパン
本日は大寒。これからが寒さ厳しく雪の量も
コメント頂いたOMのDRJさんから。Ctestwin
お正月気分もスッカリ抜けて。先日6日は「
今更になりましたが、未だ松の内。「謹賀新
本年、最後のブログです。ようやく仕事終わ
今年も残すところ3日を切りました。年末ネ
平成最後の12月。今のところ雪も少なめで助
アンテナを冬用の「SD330」システムにして3
世間ではXmasの三連休でしょうけど。売る側
昨日の「大雪」から明けて・・・。朝の時点で5
昨日、ツイートしましたが。少し早い自分へ
今日もアンテナネタです。先日下ろした730V
期限内にログ提出したWW DX CWコンテスト。
天気の良い今日、無事にアンテナ「730V-1W
今月半ばから行き始めた「冬囲い」の外仕事
先だってのWW DX CWのログを提出しながら。
先日土曜の朝から何とか足跡を残した
折角交換したり、新設したアンテナ。前のモ
昨年は11月19日の夕方に初雪を確認。今年も
初めてLZ DXコンテストに足跡を残しました
今回もアンテナのネタです。先日修理から戻
開局してから5年になったわけですが。アン
昨日の夕方、何の気なしにブログのアクセス
珍しく仕事ネタです。ようやく今日から秋の
一昨日夕方からのJIDXコンテスト。参加が少
先月の22日に修理に出した「SD330」昨日、
巷で人気が出始めた「CW INVADRES」どんな
設営以来、少しでも多く出たくてウズウズし
ようやく立てた、クリエートアンテナ730V-1
前回の機材メモが2016年12月でした。久々に
先日から準備を進めてきた「クリエートアン
一昨日からの悪天候も今日の夕方にようやく
10月20日から始まったデュシー島のペディシ
今朝9時で終了した「CQ WW DX SSB」コンテ
先日から取り組んだクリエートアンテナ730V
先日、ついにというかやっと・・・クリエート
先週、母がお友達と紅葉巡りの小旅行に行
先日の日曜に上手く出来たと思った「SD330
先日からSD330を復活させる作業に入りまし
アマチュア局の開局から5年・・という事は。
え~8月半ばに修理依頼した「MFJ-993BRT」
珍しく連日のブログです。10月8日は・・・体育
10月最初の土日・・・。全市全郡コンテストな
今日は振替休日なんですね~。いつも通りの
今日は秋分の日、晴れの日に。AppleのiPhon
購入して、途中まで組んでいたアンテナ「MT
9月になりました・・・。先月初めの大雨から一
8月も残り僅かとなりました。今日は珍しく
戸沢村が全国に知られた豪雨から1週間経ち
昨日は午後からの雨でした。庄内地域の豪雨
ICOMよりアナウンスのあったリモートソフト
え~ID-51Plus2にも少し慣れました。で、次
さて、珍しく連日のネタです。ID-51Plus2を
久々のブログネタはリグ変更です。実はVX-8
6月も10日です。たまにはブログ更新するか
4月30日以降、すっかりブログ更新が滞って
今年もこの時季が来ました、「ALL JA コン
今日からの晴れ天気を期待して・・・。朝5時前
や~今日は早朝に桜、昼にスポーツの撮影と
今月初めに、そろそろするか~と申請した「
先日の土曜に南陽まで出かけた際に、あちこ
折角準備していたので、オール東北コンテス
今度の週末に迫った「オール東北コンテスト
今日も5時過ぎに目が覚めました。天気もま
今朝は雪まで積もる有様。寒い朝でした・・・
今日も雨の天気でスタート。気温も上がらず
今日は二十四節気の「清明」だとか。少し寒
今日から4月・・。一番関わりたくないエイプ
どうも検索を掛けても、今ひとつこのチュー
今月半ばにOQRSでお願いしたQSLカードが本
先日、アンテナチューナー「LDG Z-11ProⅡ」
今回のJARL我が県支部。支部長が替わるのに
時々お邪魔してるブログでPCMark10のベンチ
今日もまずまずの天気に。昨日からのWPX SS
思えば、このコールサインを貰ったのが5年
一昨日は日中の空き時間を使ってデルタルー
チューニングに時間が掛かっていたアンテナ
さて、昨日無事に上げたVDPアンテナ「RDL40
昨日の朝、少し早起きしてアンテナの切り替
今月初めに一応参加した「雛コンテスト」。
今日は予定されていた「JARL県支部技術講習
先日から、夕方や夜はFT8にQRV。朝はCWを聞
昨日は少し暖かく、天気も上々でした。そん
春分が近くなってきて、少しはHFのコンディ
年明けに買っていた受信用アンテナ「アペッ
今日午前中、注文した物が届きました。代引
昨年の今頃はどうだっけ?と過去ログをチェ
昨日届いたラジオを片手に。昨日の夜は国内
先日から考えていたラジオ選び。本日、届き
私はラジオを聞いてアマチュア無線に入った
PC・・パーソナルコンピュータと言うモノに出
今月も釣られて買った「CQ誌 3月号」。QEX
2月も7日・・・。諸々有ったのですが、まぁ
1月も今日で終わりです。早いなぁ~と思い
今日は朝1QSOで止めて、いつものように除雪
先だっての月曜にメーカー送りとなった「FT
先日のFTDX5000MP送信トラブル。気づいたこ
大雪2日目です。ですが、寒気が強いと強風
という事で。受信用アンテナにこんなブツを
昨日の夜です。7MHZを聞いてたら、国内局が
CQ誌2月号が昨日入荷しまして。特集記事や
先日のモニターアームに続いてイスも本日新
折角なのでアマチュア無線家の観点から。タ
約10日、ブログ更新してませんでした。いや
三が日が終わって通常と思ったら、今日から
本日1月5日は「小寒」だそうで。寒さが厳し
元日にご挨拶ネタを挙げるべきでしたが( ̄。
今年も残すところ僅かになりました。今日の
って事で年末ネタですね。お付き合い下さい
今年最後のお買い物ネタでしょうか?先日よ
いや~昨日から今日はホントに最悪な天気。
今日は朝から荒れた天気でした。予想通り、
今年も後1週間と言うところまで来ました。
この数日、受信だけだな~と思って久々に、
先日のモニター設置中、イヤなメッセージが
昨日、CQ誌の新年号が届きました。先月号か
昨日は2台目のモニター設置で満足しながら
先日から探していたメインPCの第2モニター
暫くネタらしいものがなく、更新が滞りまし
先日交換したメインPCのビデオカード「GeFo
今日は雨です・・・。蔵王スキー場もプレオー
IC-7300や7851のファームウェアアップデー
今日は朝から忙しく。見たい情報はTwitter
昨日で、冬囲いの外仕事も無事に終わりまし
今日は朝から晴天~。予定通り、外仕事に行
今日も朝から雨。車庫前の除雪を何とかしま
昨年は11月30日頃に下ろしていたメインアン
一昨日~昨日と外仕事でした。今日は雨予報
今日はヤレヤレの一日でした。昨日、本格的
今日は午前中から冷たい雨です。天気が続か
今日は生憎の天候で、店番してます。話は変
先日来られた「電気工事屋」さんのLEDヘ
今日は天気良かったのですが、あいにく仕事
今日の郵便物は少し多め。受け取っていたら
今日から11月ですね。今朝も寒かったですが
25日にネット回線をギガラインにしてみまし
いよいよ重い腰を上げ、釣り竿を用いたアン
昨日から今日に掛けて台風22号がかすめ通っ
10月末の土日と言えば「CQ WW DX CONTEST」
先週、何か変わったモノ無いかな~と物色。
って言うことで、実現したギガライン。自分
今回、いつも拝見してるJA6VQAさんのブログ
今月にリリースされたらしいWindows10 Fall
一昨日の「Aterm WG2600HP2」に続いて、今
NTTの回線工事までにとルーターを決めまし
昨日届いた、CQ誌11月号。今月は「アマチュ
今更なんですが、ネット回線のプランを変更
さて、いつ届くかな~と思っていたら、今朝
時々と言うか、結構な頻度でAmazonを利用し
先日、全市全郡コンテストのログ提出をして
2013年10月にここFC2でブログを開設。早い
今日は外仕事の予定でしたが・・・。現場は予
山形県支部コンテスト参加者様でマルチ不正
「ハムライフ.jp」さんでも出てましたが。
先のブログ記事をアップして、AAVさんに
山形県支部コンテストに参加された皆様、お
今年はどうする~?と思いながら中抜けしな
昨夜から本日の21時まで全市全郡コンテスト
今日は朝から雨・・。ザーザー降りではないも
凝りもせずWindows10ネタです。昨夜の事な
Windows10にして5日目です。思ったより早く
先日届いた「JARLNews秋号」パラパラとめく
はい、今更の「Windows10」ネタです。昔は
先日届いたブツ、「MFJ-993BRT」なんですが
昨年の今頃でしたか、ギリギリまでWindows7
10月1日・・良い天気でしたね~。昨日が不安
10月になりました。次の週末が「山形県支
今月初めの「ハムフェア2017」にて予約した
いい加減「Windows10」を入れても良いのか
9月も今日を入れて後2日です。先日補修した
本日行われました「山形県ハムミーティング
先週の台風騒ぎの際にデルタループもメンテ
タイトルの通りなんですが。盛大な北海道ハ
先日から始めた足の親指「巻き爪」治療。昨
昨日はお彼岸の入りでしたね。朝晩はすっか
日本時間の今日未明に「iOS 11」がリリース
昨日届いたCQ誌、2017年10月号。一通り目を
今日の午前中です。郵便物チェックで私宛が
今朝、メールチェックしましたら変なのが。
4月のALLJAコンテスト後に上げた50MHZの2エ
今時のアマチュア無線、デジタルモードは様
日本時間の早朝・・新しいiPhoneシリーズが発
鶴岡市での「ハムの集い 山形」まで後二週
昨夜に引き続き、本日は「FT-991M」に最新
ハムライフ.jpさんでも上がってましたが。
今月は先日のハムフェア参戦が終わったと思
ハムフェアに来たときは、帰り道どこかに寄
2日目の日曜日、始発の山形新幹線🚄でハムフ
今日から9月ですね~。今週はハムフェア参
昨日から1泊2日で松島に行ってました。本日
8月最後の週末です。お隣、新庄市の「新庄
ハムフェアまであと1週間になりました。私
FMV用にと思って入手したメモリが届きまし
今朝、涼しさと音で目が覚めました。どうや
HAMLOG用にと集めたノートPC・・・。一番最初
今年もハムフェアの季節がやって来ました。
8月も20日です。忙しい13~17日を何とか切
本日暦の上では「立秋」なんですが。朝から
7月末に出した、カメラボディとレンズ2本。
今更のネタで申し訳無いんですが。ようやく
ブログの更新が出来てませんでしたね~。久
先週月曜に「ヒガサカメラサービス」さんへ
今日は3連休の中日でしたが、私にはいつも
久々のカメラネタです。いざという時用に所
朝と夜の時間以外は無線機の前から離れリモ
毎日使って消耗するのがキーボードだったり
今年も鬼門とも言うべき「6m&Downコンテス
朝、良い気分で過ごしたくて。俳優「火野正
先日届いた、アースラインフィルターなんで
先日、愛車を12ヶ月点検に出しましたらバッ
時々なんですが、自分のページを見て。古い
前にも言ったかな~と思いますが。「山形CW
いつもお世話になってるメーカーさんから。
昨日の夜・・・。折角だからと18MHZ JT65を
いつになるかと思っていた梅雨入り・・。つ
昨日~今日とハイバンドをモニターしてまし
この2日間も良い感じで、国内の18~50MHZが
今日は朝から外仕事でした。場所は・・新庄
午後から天候がひとまず回復してます。さて
今年も誕生日を無事に迎えることが出来まし
本日、新しい免許状が届きました(^^) 日曜
今日は雑誌「HAMworld」と一緒に急遽注文し
先日からの再免許申請も無事に審査終了のス
先月末にパスワードを再発行して貰った「総
先日、とある局長さんとの交信の中で。無線
6月になりました。途端に天候がぐずつき・
5月も今日で終わりです・・。18~50MHZのQR
5月も今日を入れて残り3日です。今朝ほど終
え~JARLからのQSLカードもそろそろ届く頃
え~たまには電子申請のシステムにアクセス
午前中に、CQ誌6月号が届きました。特別企
週明けの月曜日、朝の6時前からアンテナ調
連休明けからのコンディション落ち込みに、
大型連休も無事に終わって平常に戻ってます
5月も7日です・・・。世間では連休モード
一昨日から連日、HFの18~50MHZにQRVしてる
連休後半が始まりましたが。私にとってはい
今日も朝から天気が良いとの事で。5時起き
今日も早朝からラスト2の桜撮影。実家の桜
ALL JAコンテストのログも無事に提出し。ひ
コンディションに不安を感じながらもALL JA
春分の頃に仮設したデルタループアンテナで
今日は朝から雨が・・・。実は雨もマクロ撮
え~先日からコツコツと準備しまして。この
昨日の天気予報から今朝は撮影を決めてまし
そろそろ18MHZより上の周波数に期待したく
丁度一週間くらい前から春先の外仕事に入り
今日も朝から雨・・・。久々のブログネタは写
え~週1で無線機メーカーのサイト巡りをし
ようやく届いたMFJアンテナチューナー「MFJ
待ちに待ったMFJアンテナチューナー「MFJ-9
一気に書けば良かったのですが、引き延ばし
先日よりClubLOGでLoTW Syncという機能が表
え~っと。3月初めでしたっけ?MFJの
この土日で、アイコムフェアin山形2017が「
山形にも松本零士展が来る!と言う情報を仕
私が情報を頂いたVQAさんのブログを拝見し
先日入手した「SDRplay RSP2」なんですが、
FTDX5000MPを使っていて、バンド内の様子を
先日の土曜~昨日朝まで開催された「CQ WW
え~いくら大型のカメラ三脚でも限界はあり
え~先日に仮設したループアンテナなんです
さて、先日より部材を集めてましたが。一通
え~と・・・午前中に問屋経由定期分が!夕
え~本日、CQ誌発売日。先程、書籍問屋さん
いつかな~と思っていたIC-7610・・・。本日、
3月も半ばです。少しずつ、春が近づいてる
昨日の夜・・・食事中、口の中に違和感が走り
昨日、今日と2日続けてQSLカードが届きまし
先日からのアンテナチューナー選びも煮詰ま
2月後半に購入したKENWOODのヘッドホン。順
未明からの雪がアンテナにも少々積もりまし
1日1 CW QSOを目標にと始めたのがちょうど1
3月も10日になろうとしてます。10日前に上
先月のTL8TTも無事にCFMしまして。その後も
今日は交信中に音声が止まる事態に遭遇しま
いよいよ3月です。昨日からの晴天を利用し
先日、カスタムネームプレートなる物が届き
先週末にオーダーしたヘッドホンが本日届き
2月も残り1週間を切りました。何かしようか
今日はCQ誌3月号とヘッドホンのイヤーパッ
一昨年のこの時期にオーテクの「ATH-A900」
昔はそれこそのめり込みました・・・。スキ
各地の大雪被害にお見舞い申し上げます。さ
先日から何とかならないかと朝の7MHZを聞い
何の気なしにメールをチェックしたら、JARL
折角なので、もう一つアマチュア無線用ソフ
いつもお世話になってる「SZJ」局さんルー
先日より始まった「TL8TT」中央アフリカ共
立春の本日は、穏やかな天気にホッとしまし
1年前のこの月末!私の手元に、ICOM 「IC-7
KVSさんからコメント頂きました<(_ _)&g
マイク問題も一応落ち着きました。なお、今
昨日、久々にSSBでCQを出したら宜しくなか
昨日の夜、ようやく一段落したイメチェン作
先日から始めた無線部屋のイメチェン。今日
先日、DX交信分のログをTQSLを使って上げよ
一応、配線等も完了させてQRV出来る状態に
週の始まり月曜日・・・。朝の除雪作業(朝飯
いつもなら、もっと早く起きていたのに・・・
仕事の合間を見ながら、リモートにてQSOし
日中は土曜日のせいか、7CWは少し賑やかで
先日試乗してきました(^^)足回りがイイなぁ
え~先日入手したDCライン専用フィルターを
CQ誌2月号が昨日届きました。コメント下さ
こんな書籍を購入しました。 ブログ
本日はお天気も落ち着きまして。おかげで、
1月も後半になりました。先週半ばからの大
どちらも開局した2013年に入手しました。FT
一昨日から降り始めた雪が中々止みません。
現コールサインでの開局申請にはこの2台で
昨夜遅く、何にも考えずに7MHZ CWを見てま
3連休の中日、珍しく午前中から晴れました
三が日も終わって今日から仕事という方が多
アマチュア無線における新年のご挨拶交換「
本日から店を開け仕事を始めました。お客さ
元日2度目のブログはJT65とPCにちなんだネ
明けました2017年!元日が日曜というこの曜
大晦日・・・まず午前の繁忙が終わって一息つ
いよいよ大晦日・・・。やり残した事を整理し
回顧ネタです。写真で今年を振り返りますよ
今年も残すところ1週間となりました。この
本日、QSO総数が15,000に到達しました!開
(サザエさん 次回予告調で!)CQ誌2017年1
先週の8日に修理依頼した「FT-991M」修理完
アメリカからの荷物追跡してましたが。本日
12月も半ばです。年賀郵便も受け付け開始と
いよいよ、本格的に雪降りまして。今朝から
前回の機材メモが2月だったようでした。年
さて、今回はマイクの話です。夜の8時も過
え~「Z11ProⅡ」を設置しました。至って簡
新たにLDG「Z-11ProⅡ」というアンテナチュ
オクで落とした本体が午後届きました。梱包
昨夜発生した、「FT-991M」のトラブルです
クルマから久々に室内に持ち込んだ「FT-991
さて、SD330チェックの続きです。とは言っ
SD330のチェックと並行しながら。アンテナ
今日は朝から大荒れの天気。そんな中、よう
さて、SD330です。万全とは言えなくなった
先月末にメインアンテナである「RDL4015」
いつもは奇数月末に届くJARLからのQSLカー
先日の夜に設置したパワーディストリビュー
先日から悩んでいた、電源コンセント問題。
今日は朝から荒れ模様の天気。状況把握を兼
昨年はとっくに下ろしたメインアンテナ「RD
先日、オーディオコンプレッサ「ベリンガー
ようやく結線、設置が出来たベリンガーMDX2
夕方、接続ケーブルが届きました。バランス
11月も後十日です。この20日前後に届く、定
取り敢えず、本日到着。(下段) ケーブル
私、今の家に来て10年です。この10年で私の
ThinkPad X61用にメモリを用意しました。2G
いや~回顧ネタが結構あることに気づきまし
今回、ThinkPadを手にして初めてLenovoのPC
中古で手に入れたThinkPad X61ですが。移動
昨日の満月は見て満足しましたが。今日は上
先日亡くなった「ヘッドセット」本日、代わ
IC-7300のリモート運用に合わせて買ったヘ
今日は朝から風が強く・・。そして時雨模様
先日の短時間移動での事。何か日本語入力の
さて、前回のブログで疑ったUSBケーブル・
先日から移動用のシステムを準備してますが
最近、アンテナ切り替え時に何かノイズが入
さて、新しいおもちゃとなった「ThinkPad X
先日去ったWin7のノートPC・・。もう少し使
数日前からの寒さも加わったおかげで。地元
月一ペースでアマ無線機のメーカーサイトを
今日の郵便に混ざってこちらが届きました。
今朝の9時で無事に終わった「CQ WW DXコン
コンディションが悪くても参加して足跡残し
今日は日中の風雨で出鼻をくじかれました。
DX向けにはLoTWが必須な訳ですが。ログを上
折角なのでビフォーアフターです。ビフォー
先日のこと。義姉とその娘さんがこちらに来
放出品の詳細です。DELL LATITUDE D420リ
今日未明にiOS10.1が無事リリースされたよ
10月も最終週に入りましたね。一昨日、昨日
先日の滝アワードサービスが盛んなようで。
今日も仕事の合間を見つけては、細々と雑作
お譲り予定のアンテナ。写真撮りました。
前日テストした4.1m移動用アンテナを持ち出
昨日の夜、何とか届いたアンテナ。慣れるた
先月受診した人間ドックで、至急再受診と通
アマチュア無線やデジイチでの体験ネタをメ
今現在、移動用アンテナとして①20mのエンド
radikoのプレミアム会員だったりします。自
先日の8日に引き取ってきた「iPhone7Plus」
先月半ばに鳥海山に行ってから早一ヶ月にな
東京から帰ってきた翌日の21時からコンテス
先日の6日、都内で移動中にその連絡は来ま
無事に帰ってきて、まずは店や家の色んな所
楽しかった東京滞在も、今日で終わりました
折角持ってきたハンディ機「VXー8D」何も出
東京2日目も無事予定通りかと。今日も途中
東京2日目です。昨日はスカイツリーに行っ
え~タイトルの通りなんです(^^ゞ5日(水)
先日買った、AUDIX OM2ですが。データシー
さて、マイクの設定をしながら。とある圧縮
昨日はJARLからQSLカードが届いてました。
無事にSD330のローバンド化を終えた訳です
ハイバンド仕様にしていたSD330をローバン
夕方から夜間も出来るだけQRVするのですが
諸事情により土曜24日、早朝の大蔵村移動運
彼岸に入り、だいぶ涼しくなりました。大蔵
久々にコンテストネタです。メーカー主催の
今月のブログで7年使用のPC電源をどうする
ブログのイメージカラーを切り替えました。
連休の3日目だそうで。昨日は彼岸前な事も
久々のブログアップは山と写真と無線のセッ
capturePROカメラクリップのオプションパッ
本日届いたアイテムを実際に使う状態にしま
今日は二十四節気の「白露」だそうで。朝露
今のメインPCは好調ですが。電源を結構長く
今日も暑い中・・外仕事でした。夕方帰宅す
今回の台風10号には冷や汗ものでした。甚大
台風の影響で早めに店じまいしました。少し
東北を直撃しそうな今回の台風。早いかな~
先日から少しずつ進めていた8インチモニタ
しばらく15インチモニターでDMU-2000の表示
今日も結構暑かったですね~。嫁の提案で夕
メーカーさんに問い合わせていたFT-991の有
ハムフェアに行けなかった分、ラズパイ記事
さて、Pi3の続きです。一通り準備が出来た
言いたいことを言っていたら。FT-991シリー
お昼休みにハムライフ.jpさんを見たら・・
台風の影響も余りなかった当地方・・。今日
今日は地区の村祭りでした。午後からの雨予
13日の迎え盆を何とかやり過ごし(自営商店
今日は「山の日」だそうで。今年から制定さ
残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>今
8月です!庭師職人としての仕事もピークで
アップが遅くなりましたが。実は7月30日!
先週末の有意義なハムミーティングから早く
一昨日~昨日と南陽市で楽しんだ訳ですが。
本日、久々に我が県のハムミーティングに参
今月は11日から庭師モードに入ってます。必
昨日の夜、無事にアップデートしました。FT
今朝は久々に大失敗をやらかしました。珍し
アメリカのデイトンで先行発表なっていたYA
たくさんQSO出来た皆様、おめでとうござい
さて、6m&Downコンテストに参加してみてま
2016年も半年経過です。上半期のまとめとし
先月分のQSLカード印刷中に足りなくたって
今日はボチボチとQSOしました。そんな中、
ここ数日の気になった事から。タイトルの通
じっくりと構えてFT DX 5000MP LTDをあれこ
今日も蒸し暑い日中でしたが。そんな中、嫁
新しいメイン機「FT DX 5000MP」今まで使っ
昨夜、付属装置無しで使える様になったFT D
さて、昨日のうちに用意した変更届。提出前
昨日は2ヶ月ぶりに天童まで行ってきました
6月も後半に入りました。そろそろ半年分の
5月分のQSL発行が遅れてます。先日、移動分
今回はPayPal絡みのネタなんです。で、タイ
昨日も比較的50MHZが良かったのですが。今
久々にJT65のネタです。私のJT65モードの運
今回も予約しておいて、本日届きました。「
バンド内の状況確認が見やすいのを良いこと
今日も朝のハイバンドは18MHZからスタート
今月も残り僅か・・。天気が良さそうだった
たま~に、新しい情報は無いかとメーカーサ
オペレーションデスクを使いやすく、見栄え
昨日も早朝から移動運用をと。場所は一番近
今日も移動に行ったんですが。「山形 道の
昨日は夕方から所用で大石田町へ。帰りに地
またも変更届のお話です。ですが、今回は早
先日のこと・・。何の気なしに「湯けむりア
何か気分を変えたいとき・・。部屋のレイア
標準の真空管に飽き足らず。エージングもそ
マイクの件が一段落付きました。2本目のマ
マイクネタの続きです。XM8500と言うマイク
さて、2本目のマイクが届きました。2,000円
純正のマイクからFT-2000Dで使ってるボーカ
オーディオの世界だと音の入り口と出口に投
さて、本日は立夏だったりもしたわけですが
連休後半だそうですが。特に予定も無く、仕
昨日に引き続き・・。今日も21MHZ/50MHZを
本日2度目の更新。さて、昨日の不調から復
4月最終日の昨日・・。いつも通りに起きた
今日から大抵の方が連休なのでしょうか?私
山形県内を走る駅伝大会が今年も始まりまし
天気が良い日はアンテナ設置にも良いわけで
先日の桜撮影でカメラの電源を入れて・・。
土曜の22時近くに!なって7MHZの「CQコンテ
さて、今年も早々と桜の時季です。 例年よ
JARLのコンテスト委員会から発表が出ました
いや~長時間で無くて良かった~。磁気嵐と
9:30過ぎから発生中~こりゃ、お昼までダ
もしかして・・の予感はしてましたが。今夜
IC-7300ファームウェア最新の1.12がリリー
昨日午前中は自宅にいましたね。21MHZを受
今日も外仕事だったのですが。天気が良かっ
タイトルの通りなんですが。「CTESTWIN」の